![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29016101/rectangle_large_type_2_dd68d22ca0f1925ddf28f21ec81466a6.png?width=1200)
【ラジオ感覚】すきま時間で学ぶVoicy・audible
初めまして!ミニマリストnoteのぼやきです!
日常の通勤・通学時間などちょっとした時間。
微妙に余った時間を活用して、語学学習や読書、動画鑑賞にいそしむ方も多いかと思います!
でも、視覚情報ばかりだと、疲れてしまいますよね…
そこで最近話題の耳で聴く学習を始めてみてはいかがでしょうか?
今回は耳で聴ける学習としてvoicyとaudiobookについて紹介したいと思います。
なぜ音声は学習に向いているのか。
これには理由があります!
①まず内容を音に置き換えて、
②その音から文章の意味を理解して、
③文章について考える。
つまり音声の場合①を省略できるわけなんですね〜!(https://cutt.ly/LiuJJQu より引用)
まずご紹介1つ目のVoicyというアプリ。
これは例えるなら、有名人や著名人のラジオを無料できけるもの。自分はこれを車の運転中にスマホを車内スピーカーに接続して聞いています。
チャプターが自動で変わるのでスマホをいじる必要はありません。また速度を変えることができ、自分は1.5倍にしています。それにより短時間で勉強できるわけです。
次にaudibleのご紹介。
オーディオブックはその名の通り、聴く本です。
ご存知の方も多いと思いますがオーディオブック自体は新しいものではありません。
プロナレーター、俳優、声優が声を担当しているため、聴き心地抜群。
語学勉強やビジネス書、生活についてまでラインナップも非常に豊富です。
audiobookのメリットは
1.どんなに忙しくても読書ができる
2.目が疲れているときでも問題なし!
3.プロによる朗読なのでとても聴きやすい
今期間限定で3000相当のaudiobookが1冊無料というキャンペーンをなぜかAmazonがやっていて、自分も試しに1冊試聴してみました!
以下のようにaudibleというライブラリに追加されます。
今後進展があればnoteに追記していこうと思います!
詳細は以下から!
では、また!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ミニマリストのぼやき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44496938/profile_b968bf79b378157bde1ecaeb5444f739.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)