毎日リセット術

みなさんこんにちは、みにまるハーブスです。
普段からリュックひとつで世界中を旅したり、身軽な暮らしの魅力を発信したりしています。

さて今回は「毎日リセット術」というテーマでお話していきたいと思います。

みなさんは毎日の暮らしに対して、「なんだかいつもうまくいかないなぁ…」と思っていたりしませんか?
そんなあなたにお勧めしたい方法があります。
それが「毎日リセット術」です。

これがどういうものかを一言で表すと「その日のうちにやるべきタスク(仕事)を完結させていく」というものです。

これは仕事だけでなく、家事なども含めあらゆるタスクで言えることです。例を挙げましょう。

●仕事:その日のうちに仕上げてしまって後に残さず、決して明日に延ばしません。

●食事:その日食べる分を買って食べ切ります。明日食べる分は明日買えばいいのです。

●掃除:汚れはその日のうちに落とす。風呂掃除なら使ったらその場で綺麗にするし、食器も食べたらすぐ洗って放置。

●洗濯:その日のうちに洗って干してしまいます。なので洗濯物は溜まっていきません。

●ゴミ:溜め込んだりせず、こまめに出しに行きます。小さな袋を使ってそのひのうちに縛ってしまう。明日には新しい袋に入れられるように。

などなど…とにかく「今日やるべきタスク」は全て完了させてから眠りにつきます。

未完で終わるものがひとつも出ないように1日を終える。まるで明日起きた時には何もかもが0になっているような、リセットされたような状態にしておくこと。

それが「毎日リセット術」です。

また、これができるようになると、数多くの恩恵を受けられるようになります。

●朝最高のスタートが切れる
昨日からの雑務が何も残っていないため、心起きなくその日のタスクに取り掛かることができます。もしやるべきことが残っていたら気が散って集中出来ない上に、初動が確実に遅くなってしまうでしょう。

●「やりきった!」という達成感
その日のうちに仕事が完了すると、達成感は半端ありません。そして「やり切った!」という達成感はやがて自信にも繋がり、人生の糧となります。

●圧倒的解放感
未完のタスクがないと、後を引くものがないため実に気持ちよく眠りにつくことができます。睡眠の質は次の日のパフォーマンスに直結しますから侮れません。

●「今この瞬間」に集中できる
後に延ばさない、今日一日で完結させるようにすると、自然と「今この瞬間」に集中できるようになります。過去に縋ったり未来に期待しすぎたところで何の意味もありません。今に集中できる人ほど誰よりも高いパフォーマンスを発揮しやすいのです。

僕も毎日リセットを取り入れているわけですが、上記の恩恵はいつも受けています。これを実践する前と後では明らかに生活の質が変わりました。もちろんいい方向にです。

「そんなこと言ったって…やることが多すぎて1日のうちにできないこともたくさんあるじゃないか…」
そう思われた方もきっといるでしょう。
しかしそれはもしかしたら「タスクが多すぎる」のかもしれません。

僕も以前は自分の能力を過信してしまい、何でもかんでもやることを詰め込んでいました。すると案の定僕は毎日の暮らしに追われ、やるべきことに手を出せない日々が続き、無駄に精神を削られるという日々を送っていました。

このままではいけないと思った僕は「1日でできる仕事ってなんだろう…?」と考え、仕事自体を厳選することにしました。

無駄なタスクは全て削り、重要な仕事もかなりミニマルにしていきました。その結果、僕は毎日仕事や日常のタスクもその日のうちにすべて完結させることができるようになったのです。

(具体的にはYouTube撮影、note記事作成、物語執筆、イラスト制作などです。これが僕が1日にできる仕事量だとわかりました。)

ですからもしタスクが多いと感じるならば、「1日で完結出来る仕事量」に絞ることをお勧めします。

人生は1日1日の積み重ねでしかありません。
未来に期待しすぎるのも、過去に縋ることもあまり賢明ではありません。
今この瞬間、今日一日を全力で走る抜く。その先に大きな成果や幸せが待っていると僕は信じています。

毎日をリセットできるようになれば、「今日一日を頑張ればいい」という風にモチベーションも明確になります。大きすぎるタスクや、あまりにも遠い期限というのはモチベーションも保ちづらく、途中で心が折れやすい。今に集中できている人ほどパフォーマンスは向上するのは言うまでもありません。

毎日リセットの効果は計り知れないですね。

もしあなたが毎日の暮らしに満足できていないのなら、「毎日リセット術」を実践してみてはいかがでしょうか?そうすればきっと1日1日を全力で楽しむことができるようになるはず!応援しています!

この記事が、あなたの身軽な暮らしの
お役に立てれば幸いです。

それではみなさん、良い身軽ライフを〜!(*^^*)