![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168499902/rectangle_large_type_2_14ffd2d556199453754c96b470fc3c91.png?width=1200)
叶うまでの時間が待てないときに読むnote
「設定=目的地行きの電車の切符」だから大丈夫!
あなたの願望が叶うということは、もう目的地行きの電車に乗っている状態です。
「こうなりたい!」という設定をした瞬間、その電車の切符を手にして乗車したことになります🚃
でも…その目的地にたどり着くまでの「時間」が気になること、ありますよね?
他の人が早く願いを叶えているのを見ると「私のやり方、間違ってるのかな?」と不安になったり、焦ったりしてしまうこともあるかもしれません💦
そんなときに、ぜひこのnoteを思い出してもらえたら嬉しいです💛
目的地行きの電車は人それぞれ違う
願望成就までのスピードは人それぞれ違います❣️
これは、「どんな電車に乗るか」が人によって違うからです。
例えば…
新幹線に乗る人
目的地まで一気に早く進むタイプ。早く叶える必要がある願望や、そのスピードが最適な場合に乗る電車です。特急列車に乗る人
少し寄り道しながらも、比較的スムーズに進んでいくタイプ。鈍行列車に乗る人
ゆっくりと景色を楽しみながら、途中で新しい気づきや学びを得ることが目的の旅。
どの電車に乗るかは、あなたにとっての「最適な方法」で決まっています。
だから、新幹線に乗る人と自分を比べて「遅い!」と焦る必要はありません。
鈍行列車には、鈍行列車の楽しみがありますよね🚃
他人と比べる必要はない理由
たとえば、友達が「この方法を試したら1ヶ月で彼氏ができたよ!」と言っていたとします。
自分も同じ方法を試しているのに結果が出ないと、「私には向いていないのかも…」と思ってしまうかもしれません😭
でも、それはただ「乗っている電車が違うだけ」。
あなたには、あなたにとって最適な電車とタイミングがあります。
電車がゆっくり進む理由
途中で新しい景色を楽しむ必要がある
例えば、鈍行列車に乗ることで途中で素敵な出会いがあったり、自分自身の新しい魅力に気づいたりすることがあるかもしれません。心の準備が整う時間が必要
新幹線のスピードで叶ってしまうと、心がついていけない場合もあります。鈍行列車で進むことで、「叶った自分」に必要な準備が自然と整うのです。
だから、どんな電車に乗っていても、それは「最適」な選択。
結果が遅く感じても、安心して進み続けてください✨
焦りそうになったときに思い出してほしいこと
焦りを感じたら、次の3つを思い出してみてください。
「私はもう目的地行きの電車に乗っている」
設定=切符を手にしているのだから、途中で降りない限り、必ず目的地にたどり着きます。「この時間も私にとって必要なプロセスだ」
鈍行列車の旅には、景色を楽しむという醍醐味があります。今の時間をどう楽しむかを考えてみましょう。「他人の電車と比べない」
友達が新幹線に乗っていたとしても、あなたの鈍行列車には、あなたにしか見えない特別な景色があります。
結論:設定を信じて進むだけ!
設定=願望が成就しているという「切符」です。
あなたはもう目的地行きの電車に乗っています。途中で降りたり、切符を捨てたりしない限り、必ず目的地にたどり着きます💛
願望成就までの「時間」は、人それぞれ違うだけ。早さよりも、「今この瞬間」を楽しむことに目を向けてみてくださいね❣️
ご質問がありましたらコメント・DMまでお気軽に送ってください❣️
感想もお待ちしております📩
Xでは、短い言葉で設定に関して呟いているので、こちらもぜひ✨
Instagram📱 @mini.chan2024
X🕊️ @2024minichan
個人セッションはこちら♡
いいなと思ったら応援しよう!
![miniちゃん / 設定で恋愛成就♡潜在意識](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157575851/profile_9639035cba5c5c2897ee7b46465139c7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)