![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148988490/rectangle_large_type_2_954c756741fc380607ce5ebfc90bde80.png?width=1200)
祝100スキ、ありがとうございます
こんにちは、miniです☺
先日、こちらのプロフィール記事が100スキを超えました✨
みなさん、たくさんのスキをありがとうございます!
noteを始めて約1年。
1番最初に書いたこの記事は、覚悟を決めるぞという決意表明として書いたもの。
これまでリアルの世界でこうやって自分の目標を口に出すのは、勇気がなくてなかなか言えなかったんだけど、何かしらの決意を形に残したくてこの記事を書いたのが始まりだったんだよね。
どんなにハードルの高い目標を掲げたとしても、私のことを誰も知らないから最悪達成できなくてもいいっか、くらいの本当に軽い気持ちだった。
だけどこの記事を投稿した数日後にnoteをひらいてみると、想像以上にたくさんの方が読んでくれて、応援してくれたの。
このときの驚きと嬉しさが混じったなんとも言えない感情だったのをいまでも覚えてるなぁ。
そしていまや100スキ。
これはもう何がなんでも達成するしかない!!
初投稿のあとは、宣言したからには何かしら行動に移さなければということで英会話教室に通い始めて勉強も少しずつやり始めたんだけど
それに伴ってnoteは後回しになってしまい
1か月に1回投稿するかどうかの更新頻度に....
それでもnoteを書きたいという思いは心の中でくすぶっていて、noteを開いてnoterさんの記事を読むことだけは毎日欠かさずやってたんだよね。
そんなわたしを変えたのが、しんぱちさんの「続ける思考」という本との出会い。
詳しくはこの記事に書いてるんだけど
この本を読んで、こんなに忙しい方でも習慣という力でこれだけたくさんのことをこなされてるなら、半分専業主婦のわたしならもっとできるはずだと気づかされて。
それで、ずっと心の中でくすぶっていたnoteを書くということを自分の習慣にしようと思って、この記事から毎日投稿をスタート!
そうして毎日投稿をするにあたって、プロフィール記事を見返してみたの。
そうすると当時の決意が蘇ってきたんだよね。
それと同時に、いまも「トリリンガルになりたい」という目標は変わらないんだけど、この初投稿から1年近く経ってどれくらいトリリンガルに近づけてるんだろうって思うようになって
それで、改めて決意表明をしたんだよね。
こうやってnoteをみてみると、わたしの辿ってきた道が見えるし、初投稿からは考えられないわたしが今ここにいる。
毎日投稿なんて考えられなかったし、TOEICやTOPIKといったさらに高い目標を掲げるなんて思ってもみてなかった。
だけどこれは間違いなく、初投稿で自分の決意を形として残したおかげだと思う。
自分が書いた目標をたまに読み返すことで、改めて自分の目標が明確になるし、こんなにたくさんの方が応援してくれてると思うとさらにやる気が上がるんだよね。
この記事はわたしにとってめちゃくちゃ思い入れのある記事。
改めて、たくさんのスキをありがとうございました💛
よし!
トリリンガルになるぞー!!!