おすすめケーキ②“オペラ“
ミニチュアを作る人、miruです。
今回は、
わたしの一推しケーキである
“オペラ“
について魅力を語っていきたいと思います。
単にオペラと聞いても、
チョコのショートケーキと何が違うの?と思う方も多いと思います。
→過去の私もその1人でした(・・;)
ぱっと見はお洒落なチョコケーキ。
ですが、
チョコショートと違なる点は
コーヒーの風味が足されていることです!
オペラケーキは実際に作ったこともあるのですが、
ビスキュイ・ジョコンドというアーモンド風味のスポンジ生地とコーヒーのリキュールを使ったシロップ、ガナッシュ(生チョコ)、バタークリームを組み合わせます。
挟むクリームが生クリームではない点もショートケーキとは異なりますね!
自作で作った際にはラムも加えて風味をプラスしました。
ちなみに本場フランスでは仕上がりの厚さが3cmまでと決まっているらしいのですが、わたしの作ったオペラは5㎝ほどで…なんか大きい!?いっぱい食べたい感がそのまま表れてる!?という仕上がりになりました(^^)
お店によってはお酒の風味が強めだったり、子供でも安心して食べられるような風味弱め&チョコ感が強いオペラもあったりするので、食べ比べてみるのも楽しいです!
お洒落で差し入れにもぴったり
コーヒーやお酒が効いていて、
ちょっぴり大人なチョコレートケーキ
シロップがたくさん染み込んでいて、クリームやスポンジ、ガナッシュと3種使っていても一体感があります。
上にはチョコレートでコーティングをして
金箔を乗せて仕上げるのが一般的で
スタイリッシュでかっこ良く、
カットした7層の断面も美しい!
ここまで語って来ましたが…まとめると
•見た目がスタイリッシュでお洒落
•7層で断面が美しい
•コーヒー味が足された大人なチョコケーキ
•ガナッシュとバタークリームで生クリームよりもしっかりめなクリームの層
•スポンジ生地はアーモンド風味
以上おすすめポイントです!
コーヒーとチョコレートの組み合わせが好きな方、ド定番ではないケーキを楽しみたい方、お洒落なケーキを贈りたい方へ
少しでも参考になりましたら幸いです。