見出し画像

自然レベルが高い 沖永良部島




屋久島をでて向かった先は

奄美群島にある沖永良部島。


鹿児島県ではあるけど

どちらかというと沖縄に近くて、

南国の島のイメージの方が合うかな。


私が去年、
半年間応援看護師で滞在していた島です。




屋久島でたくさん自然のパワーを感じた私が、

1年ぶりに沖永良部に戻って感じたこと。

それをまとめておこうかなと.。



-



そうそう、そういえば私は

山小屋バイトと、この沖永良部島で

完全に自然に目覚めたといえます。笑





山小屋バイトでは、

これまで普通の社会人だったのに、
とんでもない秘境に飛び込んでいったので、

自然の中で暮らしている

ということに
ただただ感動していたように思います。





標高2600メートルの厳しい環境下で

四季の移り変わりを肌で感じたり、

ライフラインの工夫を知ったり、

もちろん休日は山歩きを楽しんだり。



不便なことを楽しみ、

そこに順応していく心地よさ

みたいなものを味わっていました🌱





初めての山小屋を経験したあとに
滞在先としたのが
この沖永良部島でした。



山小屋と同じように、自然の中で暮らしたい!そう思っていきましたが、

スーパーもあるし、ネットショッピングもできるし、電波もあるし、こわいものは
新しい看護の職場くらい笑
なんて思いながら。




そこには人が普通に生活していました。

人口12000人

高校もあって、病院もある。

山小屋とは違った生活する秘境です。



そこで私が目覚めた自然は、
生活の中にある自然です。



あれ、さっき山小屋は
自然の中で暮らす
って書いたけど
言葉にすると一緒みたいですね笑




でもなんだろう、ぜんぜん違くて

山小屋は自然の中でなんとか人が暮らすって感じで、

沖永良部島は、もう共存。

ずっと一緒。

人間も、自然も、一体になって暮らす。

そんな感じかな。






- - -



ちょっと話は逸れたけど

沖永良部の自然が屋久島に劣らない

ということを言いたい。




でもなんか、正直うまく言える気がしません。


前もこんな記事かいたなぁ、、、笑


結局ことばにならなくて、
写真だけ載せてる記事。







[ 屋久島と沖永良部の違うところ ]

島の成り立ち(花崗岩/サンゴ礁)

標高(1900m /240m)

産業(林業観光業/農業漁業)

自然(多様性ダイナミック/穏やかそのまま)


[ 似ているところ ]

自然のパワー笑




やっぱり写真を羅列しようかな笑

沖永良部島の海


サンゴ礁でできた島は、遠浅。

波がずっと遠くて、すごく静か。

大潮、小潮がよくわかる。

これは大潮の引いたとき。

地元の人は大潮になると、
向こうのサンゴ礁に行って、
釣りや貝拾いをしています。



屋久島の海


砂浜が急な下り坂になっていて

波が砂をさらっていってるのがよくわかる。

強い強い波。

こうやって座ってると、引力にやられて

海に引き込まれそうになります。










屋久島の山


見えているのは前山で、
もっと奥にもっともっと山がある。



沖永良部の、山、、、


こうやって比べてみると
ほんとペシャンコだなぁ笑

でも、でもね、
山がないってことは、

町から海が近い
空がめちゃくちゃ広い

これけっこう素敵ポイントだと思っています。


特に、空が広いことかな。

びっくりするほど天気に左右されます。

天気のいい日は、

空が海の色になります。


これがたまらなくて、


私は27年生きてきてはじめて、


空をみてもういつしんでもいい」って思いました。


今回みたそら


今回もやっぱり、あー空広いなぁ

いいなぁってなりました😌















屋久島のメインツリー

すごく有名な縄文杉です。



沖永良部のメインツリー(自称)

なんだろう。

自然がそのままで、
地元の人が整備してくれてるんだろうなぁっていうあたたかさがあって、
触れて感じることができて、

なんだろう。

人の手が、無駄に加わっていない、
自然の、ありのままの、
たとえ朽ちようと、きっとあたたかくみまもられるんだろうなっていう

地元の人も知らない人もいて
そこにひっそりと、たたずんでいて、
私には、パワーを感じてしょうがない。

前の記事で、自然の周波数
ってかいたけど、
まさにそれだ。





屋久島のトロッコ道


そうだなぁ、屋久島の自然に道があるとして、

沖永良部の自然には道がない。

制限がなくて、自由で、
それは歴史であって、生活である。
人々のあたたかさがあって、優しさがある。


ああやっぱりよくわかんない☺️



だから大好きなんだとおもう🌸








おまけにこんな甘えん坊なネコもいたわ🌸





こんな記事にお付き合い頂き
ありがとうございました〜😌


min.。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?