見出し画像

順番を意識する

ここ3年ほど、その年の漢字を決めています。
今年は何かをするには順序を守るとよい、と聞いたので
「順」
にしました

私はどちらかというとせっかちで
すぐ先に進みたがるので
順序を意識するというのは私にとって
学びのあることかもしれないと思ったからです

私はあまり
社会的な秩序を重要だと思っていなくって
本質的な事柄が大切にされるのであれば
風習なんかはある程度無視してしまってもよいのではないかと思うときがあります

でも 物事には順番というものがあるんだよということも
理解はできるつもりです
私にとってはそれほど意味があることと思えないことも
だれかにとって意味があるのであれば
それを尊重することだってできます
順序を守る、というのは
だれかが大切だと思っている秩序を尊重する時の態度のことを言っているのだと思います

順番が決まっているならそうしましょうという思考性のない態度ではなくって
その順番になっているのはこういう意味があるのですね
というように
知っていくという学びの意識のことを言われているように感じるのです
それはつまり教養です

教養というのは
「決めきらないという態度」のこと、とどこかで読みました
これってこういうことなんでしょう?と簡単に分かったことにしない。
まとめ切らない。
結論を保留しておける懐の広さなんだと思います。
たしかに!私にはそれが足りないかも。

本質的じゃないからそこは大切じゃない
というように切り捨ててしまう態度は
賢そうに思えて
そうじゃない、ということを学ぶ必要があるんだよ
ということを言われているのだと思いました

私は確かに、苦手です
ですから
順序を経て
ある場所にたどり着くという方法を試してみて、違った視点を得ることができるかもしれないですね。そんな1年にしてもいいのかもしれません。

具体的なことはまだ何もありませんから
こういう抽象的なことしか書けないのです

新しいことを始めるとき?
人と出会ったとき?

順番を意識してみましょう

とは
どういうことなんでしょうか

紐解いていけたらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?