![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99043620/rectangle_large_type_2_bb0c522aa2314dc00421e06c07d8afa0.png?width=1200)
なんとなく落ち着かなくて、なんとなく不安なとき。
なんとなく落ち着かなくて、
なんとなくふわふわしていて、
なんとなく時間が過ぎていって、
なんとなく、なんとなく…
不安。
どうしていいのかわからない。
不安だけが大きくなっていて
ひとりではどうにもできない。
そういうときはね、
その気持ちを放すといいよ。
「放す=話す」という方法で。
「話す」って、自分の体の中に
溜まった不安を外に出して
リフレッシュする効果抜群。
例えば、こんなふうに。
◆セッションを受ける前と後の心の変化を教えてください。
特に嫌な事があったわけでもないのに、なんだかモヤモヤしたり、ちょっと落ち込んだりで、なかなか寝付けず眠りが浅かったのですが、mingoさんのカウンセリングを受けた後、久しぶりにストンと眠りに落ちて、朝までぐっすり眠れました!
mingoさんに受け止めてもらえた安心感で、自分でもよくわからない不安な気持ちが落ち着きました。
◆率直なご感想、印象に残ったところ、これからどんな自分になりそう?
自分でもはっきりと原因がわからないモヤモヤした気持ちを「どうしたらいいんだろう?」と持て余していたのですが、クリアにするための方法も、どれもすぐに取り入れやすい方法だったので、ありがたかったです。
今後は、たとえ身近な人の意見でも、本当に自分にとって必要な事かどうかを取捨選択できる自分軸を、もっと太くしていこうと思いました。
◆どんな人におすすめしたいですか?
優しく寄り添ってほしい人
安心感を感じたい人
考えすぎてしんどい人
今まで人に頼ることがあまり得意ではなかった人
>特に嫌な事があったわけでもないのに、
なんだかモヤモヤしたり、
ちょっと落ち込んだりで、
なかなか寝付けず眠りが浅かった
何か心配事があったりして
寝付けなくなったり、
ベッドに入ってもリラックスできずに
考え事をしていたり。
それは一人では抱えきれないものを
背負い込んでいる証拠。
なんとかしようと
頑張ってるのはわかるけど、
ちょっと頑張り過ぎじゃない?
もっと力抜いていいんだよ。
人に頼ってもいいんだよ。
そういう許可を自分に出してあげようよ。
もう、
ずっとずっと頑張ってきたんだからさ。
別に人に頼ったって、
ダメ人間になるわけじゃないよ。
ひと休みするだけ。
どんなにすごいアスリートだって
休憩するでしょう?
心身のメンテナンスもしてるはず。
だからあなたも気軽に、気楽に、
自分に優しく。
心のメンテナンスに
「カウンセリング」はいかがですか?
>久しぶりにストンと眠りに落ちて、
朝までぐっすり眠れました!
こんなごほうびが
待ってるかもしれません(^ ^)
◇3月の個人セッション募集開始は、
3/1(水)からの予定です◇
![](https://assets.st-note.com/img/1677406144339-APCBmrxJJ4.jpg?width=1200)
R様、素敵なアンケートを
ありがとうございました。
人生応援カウンセラー mingo