![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71439350/rectangle_large_type_2_b3177c1c8102a73304b9e47554004f4b.png?width=1200)
チョコが集まるバレンタインこそ!チョコを存分に楽しもう!!
チョコがおいしい季節になった。
この時期になると、
「あー、私モテモテの男の子に生まれたかったぁ~!女の子からいーーっぱいチョコもらえるのにぃ〜」
と女の子に生まれた文句をタラタラ言っている。
私は無類のチョコ好きだ。
中学生の時のバレンタイン。
食堂で友達と待ち合わせしていた。
友達がいう。
「ここは女子高か!何個もらったんよ。」
もちろん友チョコである。
私は男の子よりもたくさんもらってしまっていた。
私がチョコ好きなのを知っていたのか、
はたまた食べてる姿がかわいいというやつか、
友チョコを渡すのが流行っていたからか。
たぶん、3つ目の理由が有力だけど、
コロナ禍に集まることが減った今は
友チョコ文化も一気に減った。
(どんだけチョコもらいたいねん)
チョコあげた話はまた次の記事にするとして……
今どきアラサー女子のバレンタインの楽しみ方を!
(アラサー女性にするか女子にするか3分悩みました)
バレンタインはチョコが集まる季節
その時にチョコを存分に楽しまないなんて
もったいない!!
声を大にして言います(笑)
もらう男の子もあげる女の子も
おいしいチョコレートを食べましょう。
眺めましょう、味見しちゃいましょう!!
(何か人格変わってる?)
いくつかオススメをリンクづけしていきます。
まずはスターバックスコーヒー!
リンクをコピーする為にページを見たけど、
スマホの画面いっぱいに生チョコが……
これはスタバ通いしたい!!
去年バレンタイン限定のフラペチーノを
一気に2種類飲んだらお腹壊しました。
くれぐれも飲み過ぎにはご注意を!
次はチョコといえばゴディバですね。
たくさんの人に支えられた1年。
目に浮かぶ、大切な人たちの顔。
でも、ちょっと待って。ひとり忘れてない?
自分自身にも送りましょう。とのこと。
いやー、素敵〜。
バレンタインは自分のことも
トロトロに甘やかしちゃいましょ♪
昨日、ドンキでミンティアを買おうとしたときに、
リンツのチョコに手を伸ばそうとしていました(笑)
https://www.lindt.jp/c/rmd/pickandmix
リンツといえば真ん丸いリンドールが代表的。
いろんなフレーバーがありすぎて、どれにしようか悩みがちです。
バレンタインを理由に食べたことないフレーバーにチャレンジするのもありです!!
チョコを作って楽しむとかもいいですね。
普段料理しないけど、2月12日、13日はたまたま休みなのでチョコ作りしようかな。
自分で食べる用です(笑)
百貨店のイベントもアツいです!
♪バレンタインが近づいて
デパートの地下もゆれる
ですね!
ここで売られているソフトクリームとかを
食べるのが私の楽しみ方です。
大きいチョコのオブジェが置かれていたりするのも
百貨店ならではの楽しみ方です!!
バレンタイン、ドキドキ渡すのも1つ、
自分用にご褒美を買うのも1つ、
普段お世話になってる人に渡すのも1つ!!
お菓子メーカーの商業戦略だ!なんて
ひねくれた考えはここではどこかに捨て去って、
チョコが存分に集まる今を楽しもう!!