引っ張り出したい思い出①
日本シリーズが始まった。
だからだろうか。母が急にこう質問をした。
「ミンチョンさ、プロ野球の試合を家族で見に行ったの、覚えてる?」
記憶の端に覚えがあったので、
うん、覚えてるよ!と答えた。
私が覚えているのは、
『うわー!テレビで見たままの景色が目の前にある〜!』という気持ち。
ちょうどバックネット裏の席を父がもらってきたらしい。
確か小学生になったか、なってないかぐらいだったと思うので、さすがにどこでどのチームか覚えていなかった。
「京セラドームで阪神と横浜の試合だよ。パパとママ(ミンチョンの祖父母)とミンチョンパパママと妹で見たんだよ。」
父は阪神ファン、祖父は横浜ファンだったと聞いていたので、ちょうどよかったね。と答えた。
「しかもピッチャーは大魔神!メジャー行く前にいい席で見れてよかったね〜って話してたんだよ。」
説明不要だが、大魔神とは佐々木主浩さんのことだ。
私はちょっと後悔した。
“うわ〜もっとちゃんと見とくんだった〜”
もちろん祖父や父に付いていっただけの、年齢1桁の女の子だった私が、『うわ〜大魔神だ!』と感心して見ている方が変だ。
でも大人になって、野球のおもしろさを知って、子どもの頃にすごい選手の全盛期な瞬間を生で見ていたことがわかったら、そう思う人もいるのではないだろうか。
頭の中の引き出しを一生懸命引っ張り出して、映像を流してみたい。何度やってみても、一瞬のぼやっとした映像しか出てこない。
もし私が人生2周目できたら、この試合をしっかり目に焼き付けたい。
P.S.どっちが勝ったの?と聞くと、母は覚えていないらしい。しかし、
「ミンチョンか妹がトイレに行きたいって言って、連れて行ったの。その時に、阪神ファンがケンカしてたから、たぶん横浜が勝ったんじゃない?大魔神もいたことだし!」
と話していた。
ちなみにちなみに、子どもの頃の私は松坂大輔さんのファンでした。プロ野球チップスの松坂大輔さんのカードを大事に取っていたとか。なぜファンだったかは覚えてません。