見出し画像

エリア予選はこれを使え!!!対エネルギー全勝したトリコエネルギー紹介!!

こんにちは、みねすとです。

今回はモダンチャレンジ優勝とエリア予選全勝一発抜けしたトリコエネルギーについて解説します。

サイドボードガイド及び、ゲームプランに関しては有料ですので、その点はご了承ください。


デッキ概要

ある日のシノハラ

「あぁ、ボロスエネルギー、指輪引けなかったり、土地引けなかったりで負けるのしょうもねぇな……」

「リソースを稼げてコンボに強いボロスエネルギー、なんか組めないかなぁ……」

任せてください、構築は得意です(n回目)

最高のエネルギー、組めました

今回使用したリストになります。

従来のボロスエネルギーに青を足して、《表現の反復》と《記憶の放逐》をタッチした形になります。

利点としては
・《表現の反復》によって単純な枚数勝負に勝ちやすい。
・《一つの指輪》にたどり着くまでの土地を確保しながら探しに行ける。
・苦手なコンボデッキや無色デッキに有効なサイドボードを確保できる。

の三点になります。

その代わりにマナベースに負荷が掛かるデメリットがありますが、個人的にはリターンがあると思います。

当日の成績ベースの話にはなりますが、エネルギーに対しては全勝を記録できました。

環境的にも指輪入りエネルギーデッキが大量に増えた為、《一つの指輪》を探しに行ける《表現の反復》が綺麗にかみ合った形にもなります。

エネルギーデッキ自体のデッキガイドは他の人が書いていると思いますので、今回はサイドボードガイドを書くだけに留めます。

エリア予選参加者向けに、スピード重視で本文は少し短いですが、無料分は以上になります。

ここまでのご拝読ありがとうございました。


ここから先は

2,098字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?