商品を認知してもらうための媒体~SNS編~
どうも、鈴木です🐟
本日は「商品を認知してもらうための媒体~SNS編~」
について綴っていこうと思います。
過去に「集客媒体の特徴把握」という話で
個人の商品やサービスを認知してもらうためにも
その商品やサービス事に有効な
集客媒体の特徴把握をしましょうと綴りました。
今回はこの認知してもらうための媒体の中の
特にしっかり知っておいて欲しい
SNSについて詳しくお話ししていこうと思います。
SNSには主にInstagram、Twitter、Facebook、YouTube、Tiktokなどがあります。
特に相対的に見て
アクティブユーザー層の幅としてはYouTubeが一番多いと思いますので
YouTubeから説明して
特に理解しておいて欲しい
Instagram、TikTokの説明をできればと思います。
▪️YouTube
YouTubeは10〜40代、50代の方も見ていますし
特に商品を届けたい方がたくさんいます。
また、動画というデータ資産コンテンツになるという点は抑えていきたいです。
自分の発信内容を文字や音声にするよりも
動画が一番発信者本人に近いので、ファンになってもらいやすく
そこからフロント商品やミドルに繋げられる戦略を立てれます。
しかしYouTubeは今や国民のほとんどが登録済なので
これから伸びるかと考えたら難しいので
集客はできますが
新規顧客の流入でのターゲット戦略は難しいと思われます。
▪️Instagram
Instagramも今や10〜40代、50代の方も登録しています。
こちらも商品を届けたい方がたくさん集まります。
Instgramは基本写真投稿メインなので気軽に投稿しやすい特徴があります。
現在は投稿はもちろんですがどちらかというと
ストーリーやリールの閲覧頻度が上がってきています。
これはTikTokの流行により煽りを受け
簡単に情報を得やすいということでの
ストーリーやリールの需要が上がってきていると分析されています。
そしてアクティブユーザー層は10〜30代で
若い世代によく使われている媒体なので
ターゲットが若い世代の商品の場合効果的だと判断できます。
▪️TikTok
TikTokは10〜30代の方が登録しています。
特に若い方が集まる集客媒体になります。
Tiktokは10〜20代の若年層向けの商品に対しての発信に適していると考えられますが
今はインフルエンサー商法などもあり
TikTokは特にバズりやすいものであるので
自分が届けたい商品への持っていくために
その登録媒体への導線としてはかなり優秀です。
さて、商品を認知してもらうための媒体〜SNS編〜についてわかって頂けましたか?
各SNSによってアクティブユーザー層や特長が異なり、自分が売りたいと思う商品のターゲット層や特徴からどのSNSを使うべきか判断する必要があります。
ということで今回は「商品を認知してもらうための媒体~SNS編~」というテーマで書かせて頂きました。
最後までご覧頂きありがとうございました!