見出し画像

【4年理科 天気の単元はこのページで全て解決】

4年生理科
天気と1日の気温の変化という
単元があります。

1日の気温
1時間おきに、
しかも、曇りか、雨の日にはかって、

晴れの日との違いを考察するという単元です。

担任なら、なんとなく、できるのかもしれません。
(それでも、かなりめんどくさいですが…。)

僕のように担任でなければ、
全部が理科の授業ではないのですから、そんなこと、できるわけありません。

では、どうするのか?

教科書には百葉箱が掲載されています。

ここに、気温記録計

だったかな?

を置いて、記録をとる

という方法です。

しかし、
各校にあるこの記録計が非常に古い。
少なくとも、うちのは古い。

恐らく僕と同じくらいの年齢。
昭和の匂いがプンプンします。

温度計と、
鉛筆のようなものが繋がっていて、
所定の用紙に、グラフがプロットされていくのてすが、

まーこれが読みにくいのです。

これを読み解くために、別の授業をしないといけません。

新しい教科書には、
さすがに、ネットで様々な場所の温度が分かるページが紹介されているのですが、

その日のその時間までの、
気温しか分からず、いまいち使い勝手がよくありません。

そこで、今日色々と調べてみました。

これは、めっちゃ使えるというページを見つけました!

じゃーん。
これです。

https://tenki.jp/past/2024/05/01/amedas/6/30/62078.html

知っている方も多いと思いますが、
気象庁のページ。
ここで、過去数日間の気温のプロットが見れます。

しかも、降水量までリンクされています。

素晴らしい。

このページさえあれば、一斉授業も個別最適な授業もかなりいけると思いました。

ただ、
これだけだと、定着まではいきません。

そこに工夫が必要になってきます。

その工夫については、来週日曜日の例会で、紹介しようと思います。

例会の詳細はこちら。
https://senseiportal.com/events/81639

よろしければ、是非ご参加下さい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?