【どんな子どもにも通用する褒め方】
かつては 僕は
とにかく褒めるということが大切だと思っていました
もちろん 褒めることは大切です
そのことによって
教師の気分も上がってきますし
子供たちも
どんどんやる気になります
叱りまくるより褒めるほうが大切なわけです
しかし 最近
愛着形成の学習をするようになり
学級に3割いる
愛着 に課題がある子どもたちに対して
何でもかんでも褒めることは
危険だということも分かってきました
愛着に課題がある子どもは、褒め方を間違えると
要求がエスカレートします。
その結果、中間層の崩れにも繋がります。
ただ、
そんな中で この褒め方だけは
不変だというものが
分かってきました
それは、誰かの役に立っていると感じさせてそのことを 価値付けることです
これは 学校だからこそできることであり
自己有用感
自己効力感
自己肯定感
全てにつながっていくものだと思います
そのために、
一人一人に活躍の場を見いだしていくのがリーダーの仕事なのだと思います。
今回、教え方のファイナル会場で、講座をするのは、全てみおつくしのサークル代表です。
管理職も四人講座をします。
リーダーとしての在り方
それを学べるのも今回の教え方の大きな特徴かと思います。
残念ながらオンラインでの開催ではありません、
対面限定ですが、
だからこそ、伝わるものをみんな、準備しています。
よろしければ、是非とも御参加ください。
【TOSS大阪みおつくし 教え方ファイナル会場
~魔の六月を楽しく乗り切ろう 楽しい授業 学級経営特集】
1.2023年5月27日(土)13時半~17時
2.場所 西淀川区民会館 (阪神福駅から徒歩5分)
3.資料代 1000円 当日受付にお支払いください。
4.講座内容
①『参観、交流授業にもイケる!子どもに人気のテッパン英語授業!』 太田
②「参観日、投げ入れ授業でもお勧め 大絶賛の鉄板国語授業」 松下
③「支援学級の授業を安定させるパーツとシステム」 南
④「ふんわりきっちりときどきスパイス、1歩1歩の積み重ねで」 神谷
⑤『楽々準備!いつでも どの学年でもできる おすすめ図工ネタ3』 谷岡
⑥『手軽にICT活用!アプリでどの子も活動する授業作りの提案』 木村
⑦『親子の絆を深める道徳授業』 原田
⑧『自己肯定感を高め、自信を持たせる授業と学級経営』 奥
⑨『もっとやりたい! と子どもが熱中する、楽しい理科授業』 中谷
⑩『仕事の「快適性」を高め負担感を減らすための根本的考え方と実践法』 石田
⑪『法則化運動~TOSS 25年の学びを学校運営に生かす』 糸井
⑫QA(神谷 奥)
お申し込みフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5694e138771039