好きnote 41 「ヨモギ」
ヨモギが好きだ。
この季節になると、私は目をギラつかせてヨモギを見る。
道端を歩いてヨモギを見ると「とうとうこの季節が来たのか」と思う。
春先のヨモギは美味しい。
13年前に知人が京都の綾部で野草料理を教えてくれるWSを行った。そこで初めてヨモギの天ぷらを食べて衝撃を受けた。
「美味しい!!!」
正直、他の野草料理はまったく覚えてないのだけどヨモギの天ぷらを食べて以来、あの味をまた味わえる!と春先のヨモギを見かけるとたまらなく嬉しくなる。
ヨモギ餅しか知らなかった私が、ヨモギの天ぷらの味をしめ、更に去年からヨモギのチヂミも春先の楽しみに加わった。
きっかけはご近所さんから野菜をたくさんいただいて、春菊大量消費メニューを探していたらこのレシピを見つけた。
春菊で作って美味しかった。そして、このレシピの生い立ちにこんなことが書かれていた。
「もともと玉ねぎや春菊の天ぷらが好きだったので」
春菊は味にクセがある野菜。ヨモギも独特な味がする。そして天ぷらが美味しいからチヂミも!という発想。
「これはヨモギのチヂミ、いけるかもしれない!」
そう思って試したところ、めっちゃ美味しい!!!
好き! 好き! めっちゃ好みの味! たまらん! あー、好き!
と好きに溢れて大変な事になった。それから春先の生えたてのヨモギの葉が柔らかな時期にチヂミを食べまくる。
何か散歩してた犬が突然道端の草をムシャクシャ食べまくってるような感じで本能的にヨモギを食べて取り入れる。
大学のサークルの呼び込みで可愛い新入生に眼を光らせるいかがわしい先輩みたいにギラついた目でヨモギを見る。私の欲望をヨモギには丸出しにできる。そんな私にヨモギは応えてくれて、「これでもか! これでもか!」というくらいに生えてきてくれる。
あまりにヨモギが好きすぎて数年前に庭にヨモギを植えたらしっかり根付いてくれた。
ヨモギが好きというより、ヨモギのチヂミが好きみたいな文章になったけれど、とにかく好きなんです。こんなに欲望全開で遠慮なく好き!を出せて、こんなに遠慮なく求めて食べさせてくれるヨモギがたまらなく愛しい。