見出し画像

ストリートファイター6 「モダンが嫌われる理由」

ストリートファイター6が売れた理由として初心者でも遊びやすい「モダンタイプ」という操作タイプが導入されたことがあげられる。
特徴としてはワンボタンで波動拳が出せたり、ボタン連打でコンボが出せるというものである。

しかし一部の人、特に昔からのストリートファイターのプレイヤーはモダンタイプを良い目で見ていない。「なぜモダンが嫌われるのか」という事に関して解説したいと思う。

①モダンのデメリットの少なさ

モダンタイプのデメリットとして、
通常技の制限・必殺技のダメージが80%などがあげられる。
モダンタイプは攻撃ボタンが弱・中・強の3つしかないため通常技が制限される。一部のキャラだと強い通常技が使えないという難点があるが少ないキャラも存在する。そもそもクラシックでもすべての通常技を使いこなせていると言える人は少ないためあまり気にならない。コンボのバリエーションが減るというのは事実だがセットプレイでカバーできるため気にしていない人が多いと考えられる。必殺技もモダン使用者の意見としては気にならない・気にするなという声が多い。モダンでもコマンドで必殺技が出せるということも大きい。

②モダン最大のメリット

モダンの最大のメリットは
必殺技・スーパーアーツが素早く出せることである。
特にザンギエフのスクリューやSA3の場合、本来ならばスティックを回転させなければならないがそれがモダンだとワンタッチで出せる。8割に減少するが最後の一押しとしてはクラシック側と比べてかなり有利である。また即座に出せるためとっさに反応しやすいということもある。私の場合、モダンタイプでもコマンドを使うため必殺技ボタンをあまり使うことがないが対空などの無敵技を使った反撃、コマンドで出せない技、最後の一押しなどで必殺技コマンドに頼る。クラシックにとってはフレームで負けてしまうため気に食わない気持ちもわかる。

モダンが嫌われる一番の理由

上記2つはモダンがゲームの使用上の理由としてあげられることが多いがそれだけではない。

一瞬で抜かれる下位クラシック勢

モダンタイプが出現したことによって最も損をした人はどのような人なのか。それは「下手だけど好きだから続けてきた人」である。
発売当初にこんなツイートがあった。
「モダンでシルバーまで行ったけど5割しか勝てないので引退します」
そのツイートに関してこんなコメントがあった。
「10年以上やってきてクラシックでブロンズの俺は一体何なのか」
少し話は変わるが今も昔もゲームセンスを持っている奴がいる。そいつらは少し触っただけでゲームの特性を理解して攻略していく。対戦ゲームで初心者対決をするときは高確率で勝利し、上級者にもいい勝負を繰り広げる。格闘ゲームの場合、コンボなどのスキルで負けることが多いが読み合いが強くコンボがなければ負けていたなんてこともあるだろう。その初心者がモダンタイプを使ったらどうなるか。下手すれば1時間プレイしただけで上級者を撃破することもおかしい話ではない。その結果「格ゲー歴一か月だけどマスターにたどり着きました」という化け物がゴロゴロ出てくる。それだけならいいが、場合によっては下手なクラシック勢を抜いていくやつが多く、それが続けば全く勝てなくなる。いくらエンジョイ勢でも全く勝てなくなったら楽しくなくなる。「モダンがいなければ今まで通り楽しめたのに」と思うようになりモダンが嫌いになる。
チーム制のスポーツで例えるならば、やっとの苦労で努力が認められ来年から「スタメン」に入ることになったが期待の新人にその座を奪われてしまった。その期待の新人は歴の浅い初心者。この状況がストリートファイターで起こっている。

クラシック勢もモダンに変更すればいいのでは?

こういった声が上がってくるのは当たり前だと思うがそんな簡単な話ではない。長年の癖が抜けない人が多いと思う。今まで行ってきたことを変えるのはなかなか難しい。通常技が少ないことに我慢できないなどの理由も考えられる。私は前作でコンボが苦手だったため今作ではモダンタイプを使っているがコンボがふつうに使えるのならばクラシックを選んでいると思う。仮にモダンに移行できたとしてもモダンの戦い方が自分にあっていなかった場合、結局状況は変わらない。ほかのゲームで環境最強/強キャラを使わない人の考えていることもこれに近いと考えている。またコンボやコマンドなどは普通に使えるが心理戦で負けるという場合もモダンに変えたところで同じ問題を抱える。

モダン勢の人に覚えておいてほしいこと

私自身モダンタイプが登場して得をした立場にあるが、前作で挫折しているためクラシック勢の苦労はわかるつもりである。モダン嫌いなクラシック勢は確かに悪いとは思うが、せめて彼らの苦労を理解してほしいとは思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?