![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149624250/rectangle_large_type_2_c9e13c7232edf513403d4db78e5ace54.jpeg?width=1200)
相手を信頼しているか
クライアント様やお仕事を進める上で
いちばん大切なことって何でしょうか。
自分自身が「何かをやってみよう」と思う時、
つい マイナス思考になってしまうことはありませんか ?
「こんなこと上手くいくわけがない 」
「わかってもらえないに違いない 」とか。
ついつい自分が先に「上手くいくわけがない」と
決めつけて話してしまうとか。
でもそれ、絶対上手くいかないと思いませんか ?
私たちは「必ず理解してもらえるよね!」とか
「きちんと伝わるよね!」とか
「相手が自分の味方になってくださるに違いない」とか
そんな風にお相手の奥にある
「自分と繋がっている部分を信じて向かい合う」ということが
そもそも大切なんだと思うのです。
私たちが相手を信頼していないのに
どうやって相手は私を信頼するのでしょうか 。
最初はまず自分から。
そんな風にいつも思っています 。
そうでないと ハートを開けないんですよね。
自分がガードしていると相手だって
やっぱりガードするものなのです。
心を開いて話すには 、最初にまず自分が心を開いているか
点検してみてください。
それが一番近道 かもしれません 。
傷つくのを恐れるのは誰もが同じ、
最初にリスクを冒すのは「自分から」です 。