見出し画像

人に優しくし続けて少し疲れているGIVERのあなたへ ②

ときに、GIVERギバーのあなたが、
TAKERテイカーに出くわした時
「もっとちょうだい!」「もっとちょうだい!」
という攻撃にさらされてヘトヘトに
なってしまうことがあります。

こういう時は、
マッチャーになることで、
GIVERギバーとしての優しさを保ちながらも、
自分自身を守ることができます。
長期的には、無理をしないで続けられる優しさが、
かえって、より良い人間関係を築く
助けになることがあるんです。

そして、あなたが幸せでいることが、
周りの人々にとっても嬉しいことで
とても大切なことなのです。

じゃあどうやってマッチャーになる?

1. 自分のニーズを確認する
 他人のことばかり考えず、自分が何を
必要としているのかを考える時間を持ちましょう。

2. 他者からの感謝や好意を受けとる
誰かから感謝された時や、
助けを受けた時には素直に受け取りましょう。
それもあなたの循環で、いつかまた
それをあなたもしてあげたらよいのです。

3. 境界線を設定する 
「あれもして欲しい」「これもやって!」と
TAKERテイカーの要求が過ぎる時は
時には「ノー」と言うことも大切です。
無理をしない範囲で他人を助けるようにしてください。

つまり、GIVERギバーであることは
本当に素晴らしいし、
まずはTAKERテイカーでないことが
基本ではありますが、
自分自身を大切にすることも同じくらい重要です。

今度はマッチャーとしてバランスを取りながら、
無理なく愛と優しさの循環を続けていきましょう。
あなたの健康と幸せが、周りの人々にとっても
大切なことですから。


いいなと思ったら応援しよう!