
風邪などにやられずに冬を過ごす 【陰陽五行】
陰陽五行で心と体のバランスを整え、エネルギーを高める
マインドフルネス瞑想を続けていると肉体への意識は少しずつ増してゆくはずです。
リーダーとしては 健康が第一なので このメンテナンスには気を付けたいものですよね。何となく身体のエネルギーの流れがいつもと違うなぁ~と感じる時は、『陰陽五行』をちょっとだけ意識してみて下さい。不思議とエネルギーの流れが変わってきます。

『陰陽』は正反対の性質を持っていますが、反発しあうのではなく、一方の勢いが強くなりすぎないようにバランスを取り合うという働きがあります。食材にも陰陽があります。
『五行』は天地・宇宙・自然の気を考えるのに、自然界に存在する代表的な素材である木・火・土・金・水を選び、それらを働かせるエネルギー(気)が、すべてのバランスを整えていきます。
日本には四季があるので、一年に4回身体が変わると考えています。そこで『陰陽五行』を取り入れて、日本の気候・風土に合わせた身体をつくっていくことが、生命力を強くし、五感を研ぎ澄まし、心と体のバランスを整えていきます。
今回は、真冬の過ごし方がテーマ。
≪水≫ は冬・腎・膀胱・北・黒・鹹(塩辛い)・寒
陰陽五行でいくと、冬は「水」にあたります。
冬は腎臓・膀胱が活発にもなり、疲れやすくもなります。
なんだか疲れやすくて、長く立っていられない、すぐ横になりたい。
明け方にお腹が痛くなることがある。
こうしたときは五行でいう【水=腎のエネルギー】が少し弱っているのかもしれません。
◼︎ ≪水≫は腎臓・膀胱、生殖器機能、耳、骨、などが関係しています。
この五行と器官の関係とは、五行で言われる冬・水に相当する部分は、冬に体調を崩すときに不調が出やすい器官や、腎臓・膀胱の関係性を現しています。
詳しくは、冬へ移り変わる時期の過ごし方、の記事をお読みください。
陰陽五行での冬の五色は『黒』
冬には、黒い食べ物を食べると良いとされます。
具体的には、
しいたけ・きくらげ
ごぼう
昆布、わかめ、ひじき、もずくなどの海藻類
黒米・黒豆
など。
また五味で言うと冬は『塩辛い』
ミネラル豊富な天然塩などを、適度に摂るのもおすすめです。

■ 甘いものが苦手な方で、手軽に毎日、黒の食材・黒豆を摂るなら、黒豆茶がオススメです
黒豆には、アントシアニンやイソフラボンなどの多種多様なポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールは、抗酸化作用があり、老化防止、血流改善、血圧の正常化、高血糖の抑制などの効果があるとされています。
また祖母からの知恵で、喘息症状の緩和にも黒豆の煮汁が良いと言われ、子供の頃定期的に飲んでいました。

陽性の調理器具【土鍋】で料理
土鍋って必ず一家に一つはあると思うのですが、土鍋の出番は冬だけになっていませんか?それでは大変もったいないです。
ご飯を炊いたり、煮込み、蒸し物、汁物など、、、
ぜひ日常に土鍋を使って料理してみて下さい。
土鍋は1000℃以上で焼かれて出来た物なので、それで調理すると遠赤外線の効果で米や野菜をじわじわとゆっくり芯まで火を通し、食材そのものが持っている甘みや旨みを上手に引き出してくれます。
同じ食材でも金属の鍋で作った物と比べると、こんなにも違うものかと驚かれると思います。
また、土鍋は一度温めると冷めにくいという特徴もあり、身体を温めてくれます。
料理を作るうえで、炒める・混ぜる・和えるなどの動作『まわす』という事にも、実は陰性・陽性があるのです。
右回転が陽のエネルギー、左回転が陰のエネルギーが働いています。
右回転は中心にエネルギーが溜まり、味も栄養も身体にいいだけでなく、美味しくなります。
反対に左回転は、旨みや栄養が外に逃げてしまいます。
調理器具や調理法にも陰陽があり、それが食べ物にも影響をあたえ、身体の中にエネルギーを満たしてくれます。

【土鍋】は万能で最強☆です。
電気炊飯よりも短時間でお米が炊けますし、お米も美味しくなります。
さらに防災面でも、カセットコンロと土鍋があれば、ご飯を炊くことができます。
冬の鍋料理以外にも、土鍋でいろんな料理を作ってみて下さい。
※飲食物は過剰摂取に気を付けて下さい。大切な事は全てのバランスを意識する事です。
個々の体質はそれぞれ違います。
五感で感じながら無理なくご自分に合った健康法を見つけて下さい。
株式会社 s o l e i l
ボディセラピスト 金子昭子
風邪の引き始めにオススメの5分間瞑想
https://www.youtube.com/embed/sbNYmUMELhM?si=dl-19Umawu-TpqX4
Source : 瞑想チャンネル for Leaders
https://mindfulness-news.org/pear-for-cough/
いいなと思ったら応援しよう!
