2024年を振り返ろう!(お仕事編)
NPO法人マインドフルネス心理臨床センター(CMAP)の公認心理師・臨床心理師・マインドフルネス講師の小林亜希子です。
2024年をざっくり振り返って見たいと思います。今年は新しいことが色々あり、挑戦した1年だったと思います。主にチャレンジしたお仕事を振り返ってみます。
(1)NPOの登記が完了
8月末に横浜市からNPO認可された当センターですが、無事登記手続きも完了し、法人番号がいただけました。今後は法人として活動していくことになるので、チームで力を合わせて頑張って行きたいと思っております。1月2月は、法人化記念イベントも予定しております。 6月より新しいスタッフ、臼井さん、岩井さん、インターンの藤瀬さんを迎え、小澤さんと一緒に楽しく仕事をさせていただいております。
(2)人事図書館など人事系のお仕事
今年はご縁がいろいろと繋がって、人事系のお話があったのも印象的でした。大学院の先輩近藤さんの会社、労務トラストでコラボさせていただいたり、サウナ仲間の渡邉寿美子先生にリーダーシップの講座を依頼したり、人事図書館さんでマインドフルネス実践会をさせていただいたのも大変勉強になり、他の仕事に繋がったりもして貴重な機会でした。
(3)小学校で保護者先生&子どものためのセルフ・コンパッション出版
娘の小学校で、6年生対象の保護者先生として、セルフ・コンパッションの概念やワークを伝えてきました。マイクを持ちながらヨガのポーズができず、娘をお手本にするなどハプニング?もありましたが、6年生の皆さん楽しんで、虹の呼吸やヨガのポーズ、セルフコンパッションの概念を学習してくれました。さらには1人ずつからのお礼メッセージもいただくことができて、感激! 小学生の飲み込みは思ったよりもずっと早く、深いので、若年、特に小学校のうちから、マインドフルネスや、セルフ・コンパッションを学ぶことはとても大事!との思いを強くしました。来年に向けて、スマホ依存予防や、セルフコンパッションを使った親子向けプログラムも開発していく予定です。
9月に創元社より、子どものためのセルフ・コンパッションの本を監修者として出版させていただきました。この内容をテーマとして記念セミナーや、オンラインセミアーも開催しましたが、多くの方に興味を持っていただけました。
(4)コーチングを受講
Social Coachingで、小泉 領雄南さんのコーチングを半年にわたって受けました。彼のコーチングスタイルは、マインドフルネスベースなので、毎回のコーチングのたびに、本質的に自分自身でいることがビジネスにおいてもいかに大切かということを学ばせていただきました。この学びは別記事にしたいと思います。小泉さんありがとうございました!
(5)青山学院大学で学生にマインドフルネス指導
12月初旬に、青山学院大学の主に理系の学生さん対象にマインドフルネスの基礎と実践を伝えさせていただきました。去年よりもマインドフルネスに対する関心が高まって下り、皆さん熱心に「習慣化」をして行こうという意気込みが感じられて頼もしかったです。毎年呼んで下さってありがとうございます!
本当に、学生のうちにマインドフルネスを身につけて、社会に出るとそうでないのは、その先のストレスや、ストレングスがまるで違うと思うので、応援して行きたいと思っております。大学に講義に来てきてほしいという要望は受付ておりますので、申し込みフォームよりどうぞ!
(6)スマホ依存に関するワークショップや、プログラム準備
10月にスリープコーチの角谷りょうさんのを新事業についてのコンサルを受け、今後「スマホ依存に対する親子支援プログラム」を作成していく準備をしております。コーチングプログラムの課題についていくのが大変でしたが、自分に何が足りなくて、どうやって事業を作成していくかについての心構えの部分がしっかりできた感じでした。角谷さんありがとうございました!来年もお世話になります。
MBRPに関連して、スマホ依存についての講座は何度かセンターでもしていたのですが、Cotreeさんとにお招きいただいて、こちらのワークショップを開催できました。スマホ依存のテーマのセミナーは月1くらいしていきたいなと考えております。なぜなら、現代の大きなテーマで、ソリューションとしてマインドフルネスが確実に有効だからです。この話も別記事にも書きたいと思います。
角谷先生のご著書この本でかなり眠れてます。
(7)MBRP講師養成講座開催
2024年の一番大きな仕事は、UCSDマインドフルネスセンターとの共催で開催した、アディクションのためのマインドフルネス再発予防(MBRP)の講師養成講座を開催したことでした。吉田先生、高橋先生をはじめとして多くの先生に協力いただき、センターのスタッフ(臼井さん、岩井さん)にもサポートしていただき、また19名の方に参加いただき(病院、矯正施設、福祉施設、教育、民間など様々なおフィールドの方が参加)、無事MBRP講師養成トレーニングを終了しました。皆様とともに今後の日本におけるMBRPを展開していけると嬉しいです!また別記事にしたいと考えています。
来年も開催予定です。説明会は、こちら。
(8)ストレスチェック実施者養成研修を受講
11月にはストレスチェック実施者養成研修を受講し、ストレスチェックが実施できるようになりました。すでに、NPO法人RDP横浜にて、「ストレスチェック&マインドフルネス研修」という介入をさせていただいておりますが、来年は小規模事業所もストレスチェックが義務化されていく流れもうけて、こちらを事業化していきたいと考えております。
(9)ビジネスパーソン対象の講座にチャレンジ
4月10月にビジネスパーソンのためのセルフ・コンパッションをグロービス経営大学院教授の若杉忠弘先生とご一緒させていただきました。ビジネスパーソンを対象とした講座は、今年がはじめての試みでしたが、多くの方にご参加いただき、ビジネスパーソンにセルフコンパッションやマインドフルネスを実践していただくことが、仕事や職場での人間関係においてプラスになるということが体験を通じても理解できたよい機会でした。来年も開催していきます。
若杉先生のご著書、すごくおすすめです。
経営者向けマインドフルネスもしました。個別サポートを主に今後も展開させて頂く予定です。ご一緒した藤本先生ありがとうございました!またご一緒したいです。
(10)サーチ・インサイド・ユアセルフ受講
ビジネスフィールドでのマインドフルネスといえば、サーチインサイドユアセルフ!ということで中村悟さんにお誘いを受けて、7月についに受講してきました。先生の荻野さん、君子さんのファシリテーションも大変すばらしく、こんなにわかりやすくマインドフルネスって伝えられるんだ!と目からウロコの2日間でした!
おわりに
ということで、ざっくりと1年間のお仕事を振り返ってみましたが、色々なチャレンジができたthe多動の1年だったと思います。チャレンジしすぎた感もあるので、来年はもっとしぼって、ていねいに仕事をしていきたいと思っております。
来年は、NPOの基盤づくりを強化し、寄付・助成金等にもチャレンジし、従来のMBRP関連、MSC関連の講座にプラスして、スマホ依存をテーマにした講座も展開していきたいと考えております。私自身の1年の振り返りは、また別記事で行いたいと思いますが、必死で挑戦した・・1年だったと思います。そして周囲の方々にもたくさんのご協力をいただき、理事の伊藤先生、大宮先生、監事の久保井さん、顧問の郷さん、経営コンサル・顧問若杉先生、顧問のハースのり子先生、富田拓郎先生、コーチの小泉さん、角谷さんをはじめとして多くのスタッフや関係者にサポートされて1年法人として成長することができました! 本当にありがとうございました。そして、もしなにか抜けていたらすみません(汗)
新年第一弾は鈴木健一先生とのMBSRです。