
『上手な断り方』とは?【#27】
2024年5月1日に東北初・福島初の障害者向けサテライトオフィスを郡山市に開設いたしました、株式会社マインドです!🕊
株式会社マインド 障がい者向けサテライトオフィスの
noteをご覧いただきありがとうございます!
いつもスキを押してくださる皆様もありがとうございます☺
とても励みになっております!
気がつけば11月も中旬ですね🍂
朝晩、冷え込む日が増え、紅葉も綺麗に見えるようになってきました✨
秋の行楽シーズン、お出かけしたい場所をぜひ教えてください~🚙🚃
さて、今日は誰でも一度は悩むかもしれない?
「上手な断り方」についてお話します🗣️

📖NOと言いたい…
例えば、お仕事帰りに「同僚に食事に行かない?」とお誘いをうけたけれど
今日は予定がある…家に帰ってゆっくり休みたい…など
どうしても断りたい。そんな時もありますよね💦
その場合、どのように断りますか?
NOと言いにくい原因とは
仕事を行っていく中では、色々な場面でお誘いを受けたり、
業務の頼まれごとをされたりと
様々な状況が発生します。
例えば
「一緒にお食事に行きませんか?」
「電話番号・LINEを交換してもらえませんか?」
「この業務、12時までにお願いできませんか?」
などなど
みなさまはそういった場面ではどのような対応をされていますでしょうか?

こんな状況の時、多くの方は断り切れずに「大丈夫です!」と言って
しまうことが多いようです。
「お誘いを断ったら嫌われてしまうだろうか」
「相手を嫌な気持ちにさせてしまうだろうか」
「仕事の評価が下がってしまうのではないか」
様々なことを想像してしまい、ついつい「大丈夫です…!(?)」
と言ってしまいます。
その ”大丈夫” には
色々な深い意味が含まれていたり、いなかったり…?
このような状況の場合は、ほとんどのケースが
相手を基準に考えているため、相手を優先しすぎてしまい
自分の気持ちを大切にすることができていません。
「自分も相手も大切にする」コミュニケーションを目指すには
どのような対応が良いのでしょうか?

📖上手な断り方
①感謝の気持ちを伝える
お誘いいただきありがとうございます
ご配慮いただきありがとうございます
ご意見いただきありがとうございます
ご検討いただきありがとうございます
のようにまずは、お誘いいただいたことや
配慮いただいたこと感謝を伝えます
②できない理由を伝える
予定が入っているため
体調がすぐれないため
人と会う約束があり
急ぎの仕事が終わっていなくて
仕事が立て込んでいるため
どうしてもはずせない用事があり など
明確に理由をしっかり伝えましょう!!
③クッション言葉+断る
【クッション言葉の一例】
大変残念ですが
せっかくではございますが
大変申し訳ございませんが
誠に勝手を申しますが
ご迷惑をおかけしますが
大変心苦しいのですが
【断る】
お受けできません
ご辞退させていただきます
ご遠慮させていただきます
お気持ちだけ頂戴いたします
見送らせていただきます
都合がつきません
④代替案を提案する
また別日にお願します
今後ともよろしくお願いいたします
明日ならで可能ですがいかがでしょうか
次回は是非ともよろしくお願いします
〇月〇日はいかがでしょうか
次回はぜひ参加させていただきます
次回、埋め合わせしたいと思っている気持ちを伝えましょう

📖ゴールは?
「では、お断りしてみましょう!」と言われても
その場で伝えることが難しい場合もありますよね…
そういった場合は「予定を確認し、後ほどご連絡いたします」
のように、いったんはその場で結論を伝えず、
持ち帰って検討するということも可能です。
結論としては「断ってもいいんだ」ということに
自分自身が気づくことや、
相手にちょっと言いづらいことを伝えても、
人間関係は壊れないことを理解することが大切です。
初めのうちは家族や友人、自分のことをよく知っている関係の人に
練習をお願いしても良いのではないでしょうか…?
何度も経験していくうちに相手への伝え方に慣れていきましょう✊

🕊マインドでは、「サテライトオフィスで働いてみたい」
という障がいのある方や、
障がい者雇用を検討中の企業様を募集しております✨
ご興味のある方はぜひご検討ください。
また、現在数社求人票が出ておりますので、
お仕事を探されている方がいらっしゃいましたら、ぜひご相談下さい!
🎄﹏🔔﹏🫎﹏🎅﹏🙌﹏🎁﹏🎀﹏⭐﹏❤﹏🧑🎄
【🔔見学&体験会のお知らせ🔔】
🎄日時:12/20(金)10:00~16:00
🎄場所:マインドサテライトオフィス
🎄添付のQRコードからご予約いただけますとスムーズにご案内が可能です
(予約なしでも参加いただけます!)
🎄対象:精神・知的・身体障がいのある方
🎅ご来場いただいた方にサンタさんからちょっとした
プレゼントをご用意しております
サテライトオフィスってどんな雰囲気なの?
実際に体感してみませんか...?
当日はサテライトオフィスで働いているスタッフとお話できる質問タイムもございます!
ぜひぜひお越しくださいませ✨
🎄﹏🔔﹏🫎﹏🎅﹏🙌﹏🎁﹏🎀﹏⭐﹏❤﹏🧑🎄



~~✨↓↓↓詳細・お問い合わせはこちら✨↓↓↓~~
マインドは公式SNSでも様々な情報を発信中です。
ぜひご覧いただけると嬉しいです🍀🕊
X:@mindsatellite51
Instagram:@kk.mind_1987
📞0243-24-1040