猫の日企画

【号外】みんチャレ「ハッピーエクササイズ」で幸福度アップ!

みなさん、こんにちは!本日は1週間に1回お届けしている「みんチャレだより」の号外として、旬な話題の「幸福」に関する内容を皆さまにご紹介します。

突然ですが、明日(3月20日)は何の日か、ご存知でしょうか?「電卓の日」や「上野動物園開園記念日」「サブレの日」など、いろいろな記念日がありますが、今回ご紹介したいのは「国際幸福デー」です!

国際幸福デーとは?

2012年6月28日に国連によって、毎年3月20日が「国際幸福デー(International Day of Happiness)」と定められ、世界中の人が幸福であることの重要性を認識することを目的に啓発がなされています。

「国際幸福デー」制定後、初めて3月20日を迎えたときには、国連事務総長からメッセージが発信されました。

毎年、この3月20日前後には「幸福」に関するイベントが日本でも各地で開催されるようになり、世界的なものだと「世界幸福度調査」があります。初回となる2012年以降は毎年発表されるのですが、今年はまだ発表されていないですね…。日本の順位は2018年:54位、2017年:51位、2016年:53位となっており、最新の順位が気になるところです。


幸福度をあげるには?

そんな「幸福」について、日本で第一人者と呼ばれているのが、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科(以下、SDM)の前野隆司教授です。

前野教授は「幸福学」を研究されており、人が幸せになるための要因として「幸せの四つの因子」を導き出しました。その「幸せの四つの因子」とは、以下のような内容です。

第一因子 「やってみよう」因子(自己実現と成長)
第二因子 「ありがとう」因子(つながりと感謝)
第三因子 「なんとかなる」因子(前向きと楽観)
第四因子 「あなたらしく」因子(独立とマイペース)

詳しい内容は下記のインタビュー記事をご参照ください。

前野教授は弊社の顧問でもあり、みんチャレの公式チャレンジ「ハッピーエクササイズ 」を2017年に共同開発しました。


ハッピーエクササイズ で幸福度を上げよう!

ハッピーエクササイズ とは?

ハッピーエクササイズ とは、エーテンラボ株式会社と慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科が共同開発した幸福度が上がる行動習慣です。

エーテンラボ株式会社は「テクノロジーでみんなを幸せにしたい」というコンセプトの下、ユーザーが自ら行動を起こして楽しく習慣化するアプリ「みんチャレ」を運営しています。
みんチャレ ホームページ

SDMの前野隆司教授の幸福学研究によると、テクノロジーの発展によって便利な世の中にはなったけれど、人は幸せにはなっていないそうです。

テクノロジーの発展と幸せの相関はないとしても、テクノロジーの力で幸せな人を増やすことができないだろうか?研究成果として幸せになるための行動が明らかになっているのなら、それをテクノロジーの力でサポートできないだろうか?というところから、SDMと「みんチャレ」の共同研究という形で、仲間と一緒に幸福度を上げる行動(ハッピーエクササイズ)を習慣化して幸福度アップに取り組み、幸せな人を増やす「ハッピーエクササイズ」の公式チャレンジがスタートしました。


「みんチャレ」アプリでの「ハッピーエクササイズ」の流れ

「ハッピーエクササイズ」は以下のような流れで、チャレンジしていきます。

①幸福度測定(チャレンジ開始時)
ユーザーは「ハッピーエクササイズ」のチームに参加すると送られてくるアンケートに回答し、幸福度を測定します。アンケート結果は100点満点で採点されます。

②ハッピーエクササイズ実施
「大きな声で笑う」「今日あったいいことを3つ書き出す」「感謝の瞑想をする」など、幸福度アップのためのエクササイズが1日1つ、チーム内チャットに送られます。ユーザーは毎日エクササイズに取り組んで、チームメンバーと報告しあいます。

以下はチャレンジ例です。

<植物や動物に触れる> 自然の植物や動物に触れると幸福度が高まります。それらにふれることに気をつけながら1日を過ごしてみましょう。今日触れた植物や動物の写真を送りましょう。

<睡眠> 7〜8時間の睡眠を取っている人が幸せだということが知られています。今日すべきことは早く終え、十分睡眠をとりましょう。寝るタイミングの時計の写真を送りましょう。

<小さな楽しみ> お茶の時間など、小さな楽しみを見つけ、それを楽しむと幸せになります。小さくていいんです。探して楽しんでみましょう。見つけた小さな幸せの写真をとって送りましょう。

③幸福度測定(チャレンジ終了時)
チャレンジ期間終了後、再びアンケートで幸福度を測定します。チャレンジ開始時と比べて幸福度が上がっているかどうか、確かめます。



ハッピーエクササイズ に取り組んだ結果…

「ハッピーエクササイズ」にチャレンジしたユーザーさまは、どのような目的で参加したのか?、どのような変化があったか?など、実際の声をご紹介します。

ハッピーエクササイズ にチャレンジした目的は?

・人生を楽しみたいから
・幸せになりたいから
・人を幸せにしたい
・日常生活の中で、色んな発見があれば良いな!と思いチャレンジ
・幸福感を上げるることと、自己肯定感を上げたくて。


ハッピーエクササイズ を始めて、どのような変化があったか?

•お題に関するものを探すために、今まで見過ごしていた風景や自然の植物などに注目するようになりました。
•チーム内の写真や内容で自分も幸せを感じれるようになった
•物事の見方は、いろいろある。と分かってきました。エクササイズの問いに自分の生活を当てはめて考えることで、嫌な印象のことでも、糧としてプラスに考えらることが多くなりました。
•毎日チャレンジしているわけではないのですが、マインドフルネスなど日常生活で取りいれやすいものも多いので(環境が変わったわけではないのに)ハッピー度があがってビックリしました。
•メンバーとの共感することにより幸福感をより実感している気分になる。他のチャレンジよりも各人がよりフリースタイルで投稿を楽しんでいる。


その他の意見として…

•このアプリのおかげで、身近な人に幸せを広げることができました。また自分自身も身近にある幸せに気が付き幸福度を上げることができました。感謝しています。
•グループ内でのみなさんとの雑談やお題がとても楽しく、みんチャレを始める前より良い習慣がつきました。励ましたり褒めたり心配したり、友達や知り合いとはまた違った人たちと出会いに感謝です。
•忙しい中、つい頑張り過ぎてしまいます。でも仲間の存在で自分も頑張ろうと思えます。

実際に、ハッピーエクササイズ に取り組んでいるユーザーさまから、このような声をいただくことができて、大変嬉しく思います。

幸福について考える「国際幸福デー」をキッカケに、皆さまも幸福度アップのために「ハッピーエクササイズ 」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

みんチャレ ホームページ
 「みんチャレ」ってなに?という方は、まずこちら。
みんチャレ Twitterアカウント
 みんチャレに関する内容だけでなく、「習慣」に関する情報も発信。
みんチャレ Instagramアカウント
 みんチャレ内のキャラクター「にゃんチャレ」の日常を発信。
みんチャレ Facebookアカウント
 みんチャレに関するニュースやお知らせを発信。
エーテンラボ ホームページ
 会社概要や採用情報、事例紹介などを発信。




いいなと思ったら応援しよう!