リコリス・リコイル 続編に向けて視聴者が出来る事!!
皆さん、こんにちは。
水無月です。
今回は 、ただいま絶賛放送中の「リコリス・リコイル」の続編の可能性について私の考えを書きます。
結論から言うと続編の可能性は十分にあると思っております。
何故そう思うのか? について根拠……というか続編が制作される条件について考えてみます。
①十分に利益が出ているのか?
➡やっぱりアニメ制作もビジネスである事に変わりませんので、しっかり利益を出す事が1番重要になります。そして1視聴者の私では実態は分かりませんが、毎週放送日ではTwitterのトレンドに入り、Amazonではオープニングテーマ・エンディングテーマや小説がベストセラーを獲得し、更に小説は発売前にも関わらず2度の重版が決定している事などからも、十分に利益を出していると思われます。十分に利益が出ているのであれば当然、続編についても検討されると思います。
②顧客(視聴者)に望まれているのか?
➡これも非常に重要です。いくら利益が出ていても顧客(視聴者)に望まれないとビジネスは成り立ちません。ここについては①からみてもわかる通り顧客(視聴者)からの需要があるのは明らかですし、実際にTwitterでも続編を望む声を何度も目にしておりますので、ここの条件も十分にクリアしていると思われます。当然私も続編望んでおります。
③物語を続けられる内容なのか?
➡ここについては、視聴者ではどうしようもない条件ですね。制作側を信じるしかありません。ここから先(11話以降)どういう形で最終回を迎えるのか分かりませんが、完璧に完結する内容であれば、続編は蛇足になってしまう為、厳しいものとなります。ただ私の見解では、残りの数話でリコリス・リコイルの世界観や謎を全て網羅できるとは思えませんので、十分に話を膨らませられる可能性はあると思います。(個人的にはリリベルやアラン機関の本部などは最終回までに描写がないと思います。ここら辺については続編で!!とかになったら嬉しいですね。)
④その他諸事情があるのか?
➡ここも視聴者ではどうにもならない部分ですね。
昨今コンプライアンスが厳しく、何時どこで誰が批判されるか分からない時代です。一部の行き過ぎた信者やアンチ達の過剰な反応の所為で、全てが水泡に帰す事も考えられます。どうかリコリス・リコイルはこういったことに巻き込まれない事を祈ってます。
■確実なのは……!!
1番確実なのは、やっぱり売上に貢献する事だと思いますので、皆さんお財布と相談しながら無理のない範囲で、リコリコ関連の商品をご購入頂けますように私の方からもお願い致します。(1視聴者の分際でおこがましいお願いですが……笑)
※ただし公式商品でないと制作者側の利益に繋がりませんので、そこは十分に注意の程お願い致します。
■Blu-ray&DVD
Blu-ray第1巻(完全生産限定版/Amazon限定版)の
予約・購入はこちらから↓↓↓
Blu-ray第1巻(完全生産限定版/楽天ブックス限定版)の
予約・購入はこちらから↓↓↓
■オープニング&エンディング CD
オープニングテーマ「ALIVE」のCD(Amazon限定版)の
購入はこちらから↓↓↓
楽天での購入はこちらから↓↓↓
エンディングテーマ「花の塔」収録のアルバム「酸欠少女」の
購入はこちらから↓↓↓
楽天での購入はこちらから↓↓↓
■コミカライズ
コミカライズ版はこちらから↓↓↓
■ノベライズ
ノベライズ版はこちらから↓↓↓
■その他
その他のグッズは、公式サイトから!!
↓↓↓
■最後に……
この記事を書いているのが2022年9月9日(金)ですので、
明日はリコリコの放送日になります。
これから展開にも期待しながら、楽しみたいと思います。