
そのエネルギーの源は。
もういいや、と思っていたことも仲間がいるとできてしまう。あぁ、この力はどこから出てくるんだろう。みんながいると、どんな問題だってなんとかなるんやなって思う。
今日は、昨年行った企画合唱団の運営呑み会だった。1人病欠だったのは残念だったけれど、この地域から集まった9名の呑み会。とっても、お喋りで音楽が大好きな仲間たち。酔いに酔って、個室で歌い出すのはご愛嬌。仕方ないよねぇ。大きな声で「生きているということぉー」なんて歌ってごめんなさい。みんな、この曲が愛おしくてたまらないの。
次の本番の話も少しだけ。
誰に指揮者をお願いしようかなぁ……とか。主催、自分が話さなきゃとか言っておきながら、当日になったら「楽しければいいんだよ!」なんて言う。仕事はしっかりしながらも、ちょっと頭のネジが緩いとこ、私は素敵だと思っているよ。
本当は、昨年のステージが終わって、運営を降りるつもりだった。常設の運営とジョイントコンサートの運営を2つ抱えているので、そろそろキャパオーバーだ。それは、主催も了承していた。でも、でも……。こんなに楽しくって、和気あいあいとしていて、何でも言い合える仲間ってあんまりいない。だから、結局続けることになりそうだ。私が私でいれる場所。それは、恋人の隣だったりとか、仲良くしていただいているお兄様お姉様だったりとか、常設の合唱団とか、noteとか。ねぇ、みんな。私、みんなのこと大好きだよ。
みんながいるから私は頑張れる。ちょっぴり頼りにしようかな、なんて思いながら動ける。私だけが頑張らなくていいって知ったから。誰かを頼りにしていいってわかったから。わかるまでにちょっぴり時間はかかったけれど。酔った勢いでハグできるくらいには、信頼しているんだよ。
まぁ、ちょっとやりたいことはいろいろあるので、いつも通りのエネルギーを注げるなんて思ってないけどさ。noteも合唱も楽しくやっていきたいよね、なんて思うのだ。
ちょっぴり、酔っ払いの……いや、日本酒2合呑んでたら酔っ払いなのかもしんないや。酔っ払いの戯言です。