
【Uraraka】気持ちの回復までの時間を観察すること-1
皆さん、こんにちは☺
梅雨に入り、湿度とのたたかいも始まりましたね(笑)。
個人的には苦手な時期ですが、つい先日、新たな発見がありました。
しとしと降る雨の中、いつもより静かで塵の洗い流された世界をゆっくり歩いていると、自然と熱を持っていた気持ちが落ち着いてきて。
(ちょっとだけイライラしていたんです(笑))
なんだかいつもより心の奥に深く潜れるような気がしました。
実は、「梅雨って創作向きの季節?」なんて🐸🍃
ちょっとだけ、これからの季節が楽しめる気がしています。
*
さて、今回からの【Uraraka】のテーマは、「気持ちの回復までの時間を観察すること」。
私たちは、日々いろいろなことに刺激を受けて、気持ちや感情に日々変化を起こしながら生きています。
その感情は、まるで冒険者が挑む未知の大地や大海原のよう。
新しい発見や出会いにわくわくしたり、思わぬ収穫に喜んだり、
はたまた、予期せぬことにショックを受けたり、悲しんだり。
感情の世界は、冒険に満ちています。
そんな冒険は、いつも穏やかなわけではなく、時には心が傷ついてしまうことも。
こんな時、私たちはどんな心構えをすると、自分自身を癒やし、次の冒険へと進んでいきやすくなるのでしょう。
その方法は、人それぞれ違うはずですが、今回の連載では、ひとつの例をご紹介したいと考えています。
まず今日の記事では、心が傷ついてしまった時の心の揺れと不安についてのお話を。
もしよかったら、記事の最後までお付き合いくださいませ。
それでは、出航ーー🚢✨

ここから先は
¥ 200
いつも応援ありがとうございます🌸 いただいたサポートは、今後の活動に役立てていきます。 現在の目標は、「小説を冊子にしてネット上で小説を読む機会の少ない方々に知ってもらう機会を作る!」ということです。 ☆アイコンイラストは、秋月林檎さんの作品です。