メンバーシップ【Uraraka】:今後の活動について

 皆さま、こんにちは。

 新年が明けて、様々な大きな出来事がありました。
 いや、まだまだ過去形にしてはいせませんね。

 被災された皆さまが一日も早く日常を取り戻せるよう、暖かな場所で安心して過ごせるよう、心からお祈り申し上げます。

 私もできることは僅かではありますが、少しずつ行動にしていきます。

 さて、新年最初の記事で恐縮ではありますが、メンバーシップ【Uraraka】の今後の活動についてお知らせがあります。

 メンバーシップ【Uraraka】は、暫く活動を休止させていただくことにしました。
(※メンバーの方には、すでに連絡しております。)

 個人的なことですが、昨年末に体調を崩し、年始の様々な出来事でショックを受けた中、頭の中に靄がかかったような感じ(いわゆる、「ブレインフォグ」のような感じ。)となり、暫くの間、文章を綴ることが難しくなりました。

 現在は、日常生活はゆっくり行うことはでき、小説など主に右脳を使うような創作文章は書けるようになってきましたが、
知識や論理的な文章など左脳を使うようなことを続けていると、1.5時間ほどで頭が重くなりめまい感が出てきてしまう状態です。

 そのため、メンバーシップで料金をいただきながら、そこで提供するべき記事をコンスタントに書き続けることが困難であると判断しました。

 お休みの期間は数か月ほどを見込んでおりますが、メンバーシップの形は維持したまま
、メンバーの方やご購入いただいた方にいつでもご覧いただけるよう記事は削除せず、維持したいと考えています。

 メンバーの皆さま、記事をご購入くださった皆さま、応援してくださる皆さま、突然のご連絡となり本当に申し訳ありません。

 再開のめどが立ちましたら、またご案内いたします。

 noteの活動はこれからも続けてまいりますので、時々お話していただけましたら幸いです。
 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

   みなとせ はる

※連載小説「はつこひ」は、1月15日(月)の投稿再開を予定しています。

(文章中の日本語が少し変だったら、すみません🙇)

 


 

いいなと思ったら応援しよう!

みなとせ はる
いつも応援ありがとうございます🌸 いただいたサポートは、今後の活動に役立てていきます。 現在の目標は、「小説を冊子にしてネット上で小説を読む機会の少ない方々に知ってもらう機会を作る!」ということです。 ☆アイコンイラストは、秋月林檎さんの作品です。