
Photo by
michicusa
行動や思考のプロセスを紐解く瞬間がとても楽しい
先日来てくれた一人旅の女性との話。
旅の目的を聞くと、観音と水族館の2つの観光スポットだけが答えとして返ってきた。
しかし僕は、観光のもう少し奥にある旅の目的が気になった。
話題は仕事へと移り、聞くと彼女は農業機械の事務をしているということだった。
学生の頃は進路に迷い、なんとなく農業系の高校、大学へと進んでいったと話す。
しかし次第に農家の重要性を感じ、食に興味のある彼女としては農家にしっかり稼いでもらい美味しい食べ物を作ってほしいと考えていると言う。
そこで現在は行政書士の資格取得を目指しているそうで、農家に対する補助金などの取得を助けるようなことがしたいと話してくれた。
彼女は農家を裏側から支えたいと考えているようだ。
なんと立派な志だろうか。
そんな状況にあって、今回の旅は非日常に触れるための休息の旅だと話す。
観音は外から見るよりも登って見える外の風景に癒やされ、水族館は特にクラゲが好きで動きに癒されるそうだ。
やはり旅人には観光ひとつとっても様々な背景があるなと感じる。
そんな人それぞれの行動や思考のプロセスを知れるから旅人との会話は面白い。
彼女も会話を通じて、改めて旅の目的を自分で認識できたと良い表情を見せてくれた。
そしてそれは、僕の好きなことであり夢中になれることだなとも気付き、今後の大きなヒントかもなと思った。
もう少し噛み砕いて言語化していきたいものだ。
というわけで、明日も心穏やかな1日を。