見出し画像

良いお年を。皆様良いお年を。

皆様ご機嫌麗しゅう。みなと組の加藤です。非常にお久しぶりですし、もう今年も終わってしまいますので最後に今年の感想をまとめておこうと思い立ち、重い指でキーボードを殴っております。

なんだかお涙&励まし頂戴な内容になってしまっていますが、僕は至って元気!最近は熱燗の魅力に取り憑かれておりまして、福島の大七というお酒の熱燗がめちゃくちゃ美味しいと毎晩騒いでおります。
とにかく、元気です。


2024年総括

みなと組はなんとなく夏野菜とハーブがメインの作物になっていまして、2月末から10月頭までが1番忙しい時期と捉えて毎年動いています。

その中でも収穫が始まる7月から収穫の終わる10月頭までが、夏の暑さも加わり駆け抜けるというよりも転がり落ちるように過ぎていくシーズンとして認識しています。

今年の7月末は割と順調に収穫をスタートさせたと思っていたのですが、8月頭にまさかの盗難&イノシシの被害をモロに受け、イノシシの猛攻は歯止めが効かず大敗。。。というなんとも言えない結果になってしまいました。

思い返してみると毎年何かしら笑って良いのか良くないのか分からないくらいのアクシデントに見舞われているような気がしていますが、今年のソレは初めて心底「マジで面白くねぇ。。。」と思ってしまう出来事でした。
基本的には好きでやっていることだし、至らぬ点が悪い結果として出てしまうことに対してそれなりの覚悟があったつもりですが、盗難はないぜ馬鹿野郎が!!!

と、まあそんなこんなでウジウジ&モジモジしていました。
今は全ての原因は僕にあるというマインドに戻ってこれました。
今年の失敗から学んだ教訓は、「人間、100点を取らないといけない時がある」です。

「ほんの少し面倒で手を抜きたい事」って意識してるしてない関わらず日常に溢れています。
僕はそういう事に対峙した時、みんなが想像するよりも200倍くらい怠惰な人間になります。正直めちゃくちゃ手抜きします。

全てはそれが悪い。

もう誰がどう見てもそれが悪いです。知ってます。自他ともに(?)認めています。でもこれ改めるのめちゃむずいですね!?
みんなどうやってんだろ。

兎にも角にも、「人間、100点を取らないといけない時がある」。
これを知りました。

今更気づいてももう遅えよ!!って自分でも思ってるけど、それは持ち前の怠惰で見て見ぬふりしておこうと思います。

あと「面倒だなと本気で思い始めてからが仕事だ。」って誰か偉い人が言ってたような気がします。誰も言ってなかったら何年か後に僕がこのタイトルで本出します。よろしくお願いします。

全然関係ないけど、土日でカフェも始めた。

僕らの農法

今年から因島で作られている汚泥堆肥の会社さんと協力して、汚泥堆肥を全面的に使用していくことと、そのフィードバックをしていくことが決まりました!
いやあ、この1年を泥棒とイノシシに振り回されてしまって、オイラはもう終わりだと思ってたけど捨てる神ありゃ拾う神ありだねこりゃ。まいった。感謝。

みなと組を始めた時から、肥料に使うものはできるだけ手に届く範囲のもので出どころがはっきりしていて、尚且つどのように処理されているものか分かるものが良いと考えてきました。
それがやっと5年目の今年に一歩前進したと思うと嬉しいですね!

手始めに全ての圃場の土壌分析を行いました。土壌分析っていうのはその畑の土壌にどれくらいの栄養素や有機物があって微量要素はどれくらいありまっせというのを数字で教えてくれるクレバーなやつです。

意外かもしれませんが、土壌分析を毎年行なっている農家さんは案外少ないです。どの肥料をどのくらい畑に撒くかは農家さんの経験による勘に全てを委ねています。
そうだよね。職人だもんね。
今までは僕も格好つけてあーだこーだ言いながらそれっぽい理由をつけてそうしてきました。
さあ、その出まかせがいよいよバレます。

土壌分析の結果は来年1月終わりくらいに出てくるようです。
震えて待ちます。
結果はまた追って報告しまーす!

真面目なことを言いうと、土壌分析で数値を見ることで必要なものを必要な分だけ使用することは、土壌に過剰に栄養を入れることを防ぐことになります。
土壌に過剰に養分があると、それらが水に溶け出し地下水や河川の富栄養化の原因となってしまうことがあります。
まずは知ること。これ基本なわけであります。(おせーよ)

関係ないけどでっかいレモンの木。すごいね。

アイランドボーイの憂鬱

みなさんの身の回りに恐ろしく”マメ”な人っていますか?
僕は返信とか更新がとにかく面倒くさくてよく無視をしてしまいがちです。特に悪意や敵意があるわけじゃないんです。ただ面倒なんです。

毎年この時期になると一年の反省をしようと思わずしてついついしてしまうものです。そんな時に毎年絶対「連絡をマメにする」とか「SNSを更新する」と反省してしまうものです。

でも良く考えてみたら、今の”マメ”な人のイメージってSNSの更新頻度が高くて尚且つ一人漏らさずタグづけをして、決まって最後に「感謝」とか書いてる人で、
そういう人って大体現場では人見て愛想良かったり悪かったりして、そもそも写真に写してる人も仲良しだけで俺は入れてもらえてないのよ!(?)

なんか現代の”マメ”さにだんだんムカついてきたな!!
というかSNSで”マメ”にタグづけする奴が”マメ”な人っていう称号を得られるのイージーすぎない!?
俺でもできるじゃん!!!

と思って、いざ投稿して友達ひとり残らずタグづけしようと思ったら、
友達が写っている写真がありませんでした。
まじで大勢での集合写真とかありませんでした。

わかりました。 ”マメ”な人はSNSだけでなく、人との付き合い方がそもそも ”マメ”。

ところで ”マメ” って漢字でどう書くか知ってる? ”忠実” だよ。すごいね。”忠実”。
何が忠実だよ。誰に忠実であるべきなんだよ!!
あの人は ”忠実” だなぁ。ってご都合主義かよ!!!

それでも先人たちは毎年おせちで ”忠実” になれますようにと豆を食べるわけです。なんたる不思議。

おせちはいっぱい ”豆” 食べよう。

あと今年であった皆んなに。
感謝。

いいなと思ったら応援しよう!