就活質問回答 面接編
みなさんこんにちは。
面接と聞くとなんだか落ち着かない気持ちになります。
今回はそんなそわそわする面接の不安にミナトコムジュニアが回答しています。
【2022年9月28日】集団面接の自己紹介はどうしましたか?
・しんぼり(男/経営学部/経営情報学科/通信・インフラ業界/システムエンジニア/集団面接の経験あり)
複数社の集団面接を受けましたが、基本的に内容は変えませんでした。
大学名・学部・学年・名前・軽い自己PR(志望動機)で十分かと思います。
たまに自己PRや志望動機が似ることがありましたが、気にせずにそのまま話して大丈夫です!
【2022年12月13日】女性は雪が積もってる時期、面接の靴やタイツはどうしてた?
(靴は会社の前で履き替えた?)
(靴袋等はどうしていた?)
・ナス(女/経営学部/経営情報学科/IT企業)
私は、外にいる時は滑らない靴を履いて、会社に入る時に面接用の靴に履き替えてました...!
ちなみにストッキングを履いてました!
靴は会社の入り口の前で履き替えました。
靴袋は、私はしまむらの大きい袋に持ってきた靴を入れて、無理やりカバンの中に押し込んでました笑
・M・T(女/経済学部2部/経済学科/建設・ゼネコン)
私は靴が荷物になるのが嫌で会社近くのロッカーを利用してました!
【2022年12月15日】面接の対策はどうしてた?
・トゥース(男/法学部/法律学科/サービス/空港運営・観光開発)
🟠今時期の対策
ガクチカや自己PRなど、おおよそどの企業でも共通して使い回せる質問は、スラスラと自然に話せるように練習や本番の場数を踏んで対策すると良いと思います。私は、ESに書いたことを話し言葉に直し暗記していました。ただし、時間指定への対応も必要ですよ😃
(例)1分以内で自己紹介と自己PRをお願いします/自己紹介と自己PRをそれぞれ1分程度で〜等様々です。慌てないように場数をこなしましょう。
一方、志望動機やその他の質問は過去問を参照することをお勧めします。早い時期から、OneCareer/楽天みん就/就活会議などを参照し、対策を練っておくのも良いと思います。
🟠本選考が近くなったら…
いちばん大切なのは、熱意や気持ちを自分の言葉で伝えることです。
私が内定を獲得した企業の面接では、自分なりに研究した "市場の変化" や "業界/企業のビジョン" を、その企業で成し遂げたいこと/携わりたいプロジェクトと掛け合わせて熱弁していたと思います//🤓//
🟠練習・相談窓口
①キャリセンのセミナー
→マナー編と内容編があったと思います。私は両方受講しましたが、本番の緊張感や雰囲気に慣れるための第一歩だと感じました!
①キャリセンの個別練習
→直接キャリセンに行くか電話でアポを取り、練習へ。練習内容が受験企業によってカスタマイズできたり、的確なフィードバックが受けられます。
②外部の就活支援団体
→私はあまり利用したことはないですが、人事関係の方がフィードバックする練習会もあるみたいです。
③ミナトコムジュニア
→いまが【大チャンス】!
3月中旬は、4年生の卒業時期でして、MJサービスも終了してしまうのです…。
🔥例年、どの相談窓口も定期試験が終わってからは、駆け込み需要で大変混雑します!!
−−−−−−−−−−
年が明けたら、選考のピークがあっという間にやってきますね!時期に合わせて、できることをコツコツやっていきましょう!
長くなりましたが以上です!
【2022年12月15日】来週面接ある場合、優先してやることは?
・しくじり先生(男/工学部/社会環境工学科/建設業界/建設コンサル)
✅面接は他己評価なので、誰かと【模擬面接】をしてフィードバックを貰うのが効果的だと考えます!
✅直近に面接があるということで、すぐに予約の取れる僕ら【ミナトコムジュニア】がオススメです!
✅もし時間が取れない場合は、想定質問をネットから拾い、それに対して簡潔に答えられるように準備することです!
・トゥース(男/法学部/法律学科/サービス/空港運営・観光開発) まずは、過去問チェック。自分の言葉で想いを伝えられるようにしましょう。
また、企業のホームページなどもチェックし、逆質問を練っておきましょう。
その他、時事ニュース対策などは、こちらのサイトも参考にしてみてください。私もたまーに活用していました。
NHK就活応援ニュースゼミ
【2022年12月16日】暗記の具体的な内容は?
(どのくらいの質問パターンを暗記していた?)
(何分を想定して準備していた(何分指定が多かった?))
・旅人2号 (男/工学部/電子情報工学科/インフラ/ガス)
最低限、暗記というか質問されたときにスラスラ答えられなければならない質問はあると思っています。
①志望動機と自己紹介
②長所と短所(自己PR含む)
③学生時代に力を入れたこと
④就職活動の軸
以上4つは基本的にどの企業でも質問されたので、しっかりと準備してました。
他に、その企業特有の質問等は事前リサーチをし対策しますが、面接の時間によるので特に決まった数はありませんでした。
面接の時間は15分、30分、60分想定で練習していました。
ただ面接の時間に関しても、企業毎に異なりますし、同じ企業でも一次面接と最終面接で異なるため、受ける企業の選考に関する情報収集は重要になると思います。
以上、長文となり申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。
【2022年12月16日】スラスラと答えるために練習していた文章は、1つにつき大体何分で話せる量にしていた?
(面接で時間を指定されなかった場合はどのくらいまで話していいの?)
・旅人2号 (男/工学部/電子情報工学科/インフラ/ガス)
質問に対する回答は概ね1分ほどで練習するのが良いと思います。質問の内容次第なのであくまでも目安です。
時間指定がない場合も同様に1分ほどが一つの目安かなと思います。余りにも長いと面接官も内容覚えられないと思うので…
以上、よろしくお願いします。
【2022年12月16日】自身の健康状態について聞かれた?
(聞かれた際は、正直に答えた方がいいの?)
・匿名係長(女/人文学部/英米文化学科/マスコミ/放送)
聞かれました!
私は特に通院が必要な持病等はないので、その旨を伝えました。
・ピノ(女/法学部/政治学科/IT業界/ITコンサル)
私は聞かれませんでした!
もし聞かれた際、過去の通院歴や怪我等があるが、現在日常生活に特に支障がない場合は特に伝えなくても大丈夫だと思います。
(不安な場合は通院歴や怪我等があったこと、現在は完治して業務に影響はないことを伝えると安心かもしれません)
現在通院中の場合は、そのことを伝え、業務に支障が出ない場合はその旨も一緒に伝えるといいと思います!
【2022年12月17日】二次面接以降で実際によく聞かれた質問は、具体的にどんな内容?
・ピノ(女/法学部/政治学科/IT業界/ITコンサル)
私がよく聞かれたものとしては、
・自己PR、ガクチカ、志望動機(業界&企業)、挫折経験等の深掘り
・将来なりたい人物像、入社してからのキャリアプラン、希望勤務地、希望外の勤務地になった場合や、希望職種に不安や抵抗感はないか、入社後やりたいこと、選考状況
などでした!二次以降は一次で聞かれた質問をさらに深堀されたり、企業とのマッチ度を知るための質問が多かったように感じます。
なので、私が面接に臨む際には自己PRやガクチカ等において一次のときに言った内容と相違がないか(一貫性があるか)、企業研究をし企業のことをしっかり理解した上で二次以降は臨んでいました!
会社のどんなところに魅力を感じているか、企業選びの軸、ガクチカや自己PRの経験で学んだことが現在どのように活きているか(活きたエピソードを教えて)等がありました🙆♀️
参考になれば嬉しいです◎
【2022年12月18日】希望外の勤務地になった場合のことを聞かれた場合、どういう風に答えていた?
・ピノ(女/法学部/政治学科/IT業界/ITコンサル)
希望勤務地以外になっても変わらず一生懸命働ける旨を伝えていました!
【2022年12月18日】企業研究は具体的にどのようなことをして理解や対策をしていたのか
・ピノ(女/法学部/政治学科/IT業界/ITコンサル)
基本的には会社のHPを見たり、ワンキャリアや就活会議などの就活サイトでよく出る質問を調べたりしていました。また、会社が載せている場合はIR(株主向け資料)にも目を通していました!IRには会社の課題や力を入れている事業、今後の方針などが載っているので、会社に入ってやりたいことに対しての回答や逆質問で聞く質問などを考えるときにとても参考になりました。
また、二次面接以降で実際によく聞かれていた質問についても他にあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
【2023年1月15日】面接ではハイと相槌を打つように心がけた方がいいか?
・トゥース(男/法学部/法律学科/サービス/空港運営・観光開発)
相手が話している最中はうなずきながら「うんうん」と相槌をして、節目節目で「はい」と答えるのはどうでしょうか。(頷きはポイント高いです!)本番で気にしすぎると、そのことばかりに気が取られてしまうので、自然体が一番かなと思います!
【2023年1月16日】面接の前日、当日はそれぞれどんなことをしていた?
・トゥース(男/法学部/法律学科/サービス/空港運営・観光開発)
私の場合
前日
寝る前に、自己紹介・ガクチカ・自己PR・よく聞かれる過去問などに、スラスラ答えられるように練習をしていました。
対面の場合は、書類やファイル、髪を整えるブラシ、お守りなど持ち物の点検もしていました。
当日
朝起きて、早めに身支度を終わらせます。
オンラインの場合は、カメラの画角調整・照明調整・マイクテストを済ませます。Zoom等で自分がどのように映っているかを確認しながら、練習して本番にのぞんでいました。
対面の場合は、早めの移動を心掛け、お手洗いを済ませたり、温かいお茶を飲んだり、とにかく緊張をほぐすようにしていました。
【2022年1月16日】ミナトコムジュニアは面接時の言葉遣いはどうしていた?
(「質問よろしいでしょうか」等の、普段なら使わないであろう敬語を面接時にわざわざ使うことに違和感がある。
面接用にこさえた敬語だったのか、普段と変わらない敬語だったのかを聞きたい)
・トゥース(男/法学部/法律学科/サービス/空港運営・観光開発)
私の場合は、特別意識してはいませんでしたが、一応「二重敬語」や誤用で失礼にあたる言葉などは気をつけるように対策していました。
敬語に不安でも、丁寧で覇気があるなど、スマートな印象を与えることができればいいのかなと思います。
しかしながら、敬語は社会人の必須スキルなので、学んでおいて損は無いです。焦る必要は無いですが、面接で少しずつ慣れていったほうがいいかと思います!
・旅人2号 (男/工学部/電子情報工学科/インフラ/ガス)
私も誤った言葉遣いをしないことは大事だと思います。
面接だからとあえて難しい表現をしなくても良いかもしれません。
それよりも私の場合、普段の口癖や言葉遣いがふとした時に出てこないようにしようと意識していました。
・匿名係長(女/人文学部/英米文化学科/マスコミ/放送)
私は普段目上の人と話すのと同じ温度感で面接に臨みました!
敬語のことを気にしすぎると、そっちに気を取られてまともに会話できなくなりそうだったので……
「質問よろしいでしょうか」でも別に変に思われることはないし、そんなことで一発不合格にはされないと個人的には思うのですが、他の方どうでしょうか?
ちなみに、私も敬語表現より「めっちゃ」や「すごい」等といった、ぽろっと出てしまいがちな言葉遣いには気をつけていました🫡
【2023年1月16日】面接の時は何分前くらいに着いているのが理想?
・トゥース(男/法学部/法律学科/サービス/空港運営・観光開発)
私が受験した企業は、「○○:○○を目安にお集まりください」のように、集合時刻が伝えられていました。
私は、準備が遅いタイプなので、集合時刻の15〜30分前に会場入りしていた気がします。
※場所によって、待機スペースが有ったり無かったりするので、一概には言えない気もします…
・ナス(女/経営学部/経営情報学科/IT企業)
私は集合時刻の15〜20分前に着くようにしていました!
【2023年1月17日】最終面接では、どんな逆質問をしていた?
・トゥース(男/法学部/法律学科/サービス/空港運営・観光開発)
私がよく使い回していた逆質問の一つは、
「活躍している社員の特徴/社内でどのような評価を得ているか」
でした。
その他の質問回答はこちら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?