公開鍵暗号方式に関して
公開鍵暗号方式って2つの役割があるんですか知っていますか?
以下で詳しく見ていきましょう。
公開鍵暗号方式では、次の二つの役割を果たせます。
1. 本人確認(認証)
送信者が自分の秘密鍵でデータを暗号化(署名)する場合、そのデータは対応する公開鍵でのみ復号できます。
送信者の秘密鍵を持っている本人しかこのハッシュ値を出力することができないため、この操作により「データが送信者本人によって作成されたものである」ことを証明できます。
受信者は送信者の公開鍵で復号することで、データの送信者が秘密鍵の持ち主(つまり本人)であると確認できます。
これが電子署名の役割で、送信者の身元確認(認証)に使われます。
2. 通信の暗号化
受信者の公開鍵でデータを暗号化することで、そのデータは受信者の秘密鍵でしか復号できないようにします。
これにより、データが途中で盗聴されたとしても、受信者の秘密鍵を持つ本人以外には解読できないため、安全な通信が確保されます。
公開鍵暗号方式の二つの役割まとめ
本人確認(認証):送信者が自分の秘密鍵でデータに署名することで、そのデータは送信者の公開鍵でのみ復号可能になり、送信者が本人であることを確認できます。また、この暗号化は秘密鍵を持つ本人しかハッシュ値を出力できないことに基づきます。
通信の暗号化:受信者の公開鍵でデータを暗号化することで、受信者本人しか復号できない安全な通信が可能です。
このように、公開鍵暗号方式を使うことで、本人確認と通信の暗号化の両方を実現できます。