見出し画像

【職業人講話❶】

ーーーーーーー
▼初めての経験
ーーーーーーー
 僕は、ある会社で働いている。ある日上司から「〇〇さん、中学生相手に職業人講話の講師として、話してきてくれない?」と言われ、数秒間の沈黙の後、「分かりました」と返事をした。

 人前で話した経験がない僕でしたが、これはチャンスだと感じていた。やるからのは徹底的にやろうと決意し、休みの日はひたすら原稿作り。

 そして今日(1月25日)は、の職業人講話の練習で、初めて自分を撮影しながら喋った。今までも練習はしていたが、全てボイスメモでの録音。三脚でiPhoneをセットし、その前にiPadで全校集会の写真を画面いっぱいに設定して、ボイスメモもオンにする。自分は本番衣装に着替える。なるべく、本番に近い形で行った。

 もっと緊張して、グダグダになるかと思ったけど、意外に冷静に喋れた。ジェスチャーもいい感じに入っていた気がする。(初めてにしては)

改善点としては、挨拶と自己紹介時の笑顔が少ない。

 笑顔はつかみで非常に大事になってくるから意識していくが、どう意識したらいいか?自分の動画を見返してもったけど、笑わせるポイントの話の時はイキイキしていて笑顔も多い。

笑わせるポイントがあるからかのか?

 であれば、初めの挨拶や自己紹介の時ももっと笑いを入れればいいかも。あとは、笑顔がぎこちないとか、そんなことは思わずに、思いっきり演じればいいか・・・笑

ーーーーーーーーー
▼職業人講話の実態
ーーーーーーーーー
 職業人講話でここまで本気で取り組んでいる人は少ないと思う。その証拠に、先日担当の先生から電話が合った。その電話で、確認しておきたいことを全部話たら、先生から「そこまでやってくれるんですか」と返ってきた。

 あと、学校からの案内文の内容も丁寧すぎるくらいに書いてあった(話す内容まで提示があった)。先生がそこまで準備しないといけないのは、本気で取り組む職業人が少ないことを表していると思った。

原因は職業人ではなく、職業人講話の仕組みだと思うが・・・

 職業人講話の仕組みがおかしいと思う。まず、なんのために職業人講話を開くのか?多分だけど「実際に働いている人の苦悩や思い」を聞くことだと思う。その人の仕事に対する考え方など。

 でも、実際話している内容は「仕事内容」「勤務時間」「こんなことしています」的なこと。そんなもん、調べれば出てくるだろって思う(笑)
調べても出てこないことが聞けるから、職業人講話の価値が出てくる。そう思った。

 あと、自分も学生時代に講話を受けたと思うが、どの職種の方がきて、どんな内容を話していたのか全く覚えていない。要は、印象に残っていないんだよ。

印象に残る話ってなに?

 これは、聞き手(生徒)に価値がある内容かどうかだと思う。ここでいう価値ってのは「生徒の興味がある仕事の話」だろう。でも、何十人といる生徒全員の興味のある仕事の話を提供することは物理的に不可能だと思う。

 だから、価値を「生徒の興味がある仕事の話」ではなく「みんなに共通する話」にすればいい。例えば、「人生で役に立つ考え方」などどうだろう。これなら、みんなにメリットがあるし、印象に残りやすいのではないだろうか?

 結局、講師の方も学生の時の職業人講話の思い出なんて覚えてないし、それほどいい印象でもないから、やっつけ仕事になっているのだと思う。印象に残っていれば、それはプレッシャーに変わり、本気で取り組む人は増えるのではないだろうか。




————————————————————
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお願いします😌

コメントも気軽にお待ちしています。
全て返します!
さらに気が向いたらシェアお願いします🤗
————————————————————

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?