見出し画像

秋の風は、まだ吹き続けている。

ふと見上げた真夜中の空は、
どこまでも真っ黒で、小さな星の光すら隠してしまってる。

夜の静寂が辺りを包み、冷たい風が秋の気配といっしょに、夜の静寂の中を走り去っていく。

築20年くらいのワンルームマンションの小さな窓辺。
薄いカーテンが風に揺れてふんわりと舞い上がり、その隙間から何かが入ってきている気がする。

その冷たい風は、少し前までの夏の風とは、何かが違う。
いつのまにか夏は過ぎ去ってしまい、秋がすぐそこまで来ているみたい。

窓の外を見下ろすと、人気のない通りが暗闇に沈んでいる。
木々の枝が風に揺れ、時折、乾いた葉が地面に落ちる音がかすかに響く。
その音は、夜の静けさを一層際立たせ、ムダにあたしの寂寥感を広げた。

少し前までは、あたしくらいの……あるいはもっと年下のカップルとか、
ムダにイキッたヤンキーの集団が、何か話しながら歩いていたのが見えたけど……
ここ最近は全くいなくなってしまった。

ああいうのも、夏の風物詩だったのかな。

ああいう騒々しさもどこか遠くへ行ってしまい、
残っているのは、シンとした、いつもの暗闇だけ。
あたしと秋の風だけが、この夜を共有している。

よくないとはわかっていても、
いつもこの時間にはカフェラテを飲んでいる。

熱いカフェラテを作ったつもりなんだけれども、
なぜかいつもすぐに冷たくなってしまう。

まるであたしみたい。

もう何杯目かもわからないカフェラテを、あたしは半ば無意識に口に運んでいる。

なんでだろう。

そもそも眠れない夜にカフェラテなんて飲んだら、余計に眠れなくなるに決まってるのに。

冷たい液体が喉を通り過ぎる瞬間、ほんの少しの現実を感じつつ、
あぁ……あたしは明日が来てほしくないんだなって、ふと感じた。

秋の風に乗って、色々なものがやってきてしまう。

過去の後悔、イヤな思い出……
とにもかくにも思い出したくもないこと全部。

しかも夜だから余計に。

ジワジワと、けれども確実に、あたしの心を蝕んでいく。
失ったもの……手に入らなかったもの……
そういうモノの断片が、なぜかよみがえってくる。


過去は過去のままで、どれだけ願っても変わることはない。
だからこそ、心に広がる空虚さは増すばかりだった。

風が一層冷たくなり、思わず薄手のブランケットを肩にかけた。

でもそこにぬくもりはない。

冷たい空気に無理やり包み込まれる。
その間、風が窓を叩き、わずかに軋む音がする。
その音が、暗闇の中で何回も、空虚に響いている。


まるで、あたしみたい。


未来への期待も、誰かと分かち合う喜びも、
あたしには何もない。

すべてが過去の霧の中に消えていった。

あたしの周りにいるのは、この冷たい秋の風だけ。


だから、どんなに寒くても窓を閉めようとは思わない。
どんなにつらくても、無情であっても、
この冷たさを感じ続けていたいから。


静かな夜の中で、秋の風が絶え間なく吹き続け、
永遠に夜が続くことを、心の底から祈っている。

明日が来ることに意味なんてものはない。

いつか夜は終わり、また新しい一日が始まってしまう。

それがどれほど無意味なことであっても、誰もその流れに抗うことはできない。


秋の風は、まだ吹き続けている。


※画像はみんなのフォトギャラリーからお借りしました。
ステキな画像をありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!