
【日報#04】ふかふかのおふとん
みなさん、こんばんは。
IRIAMにてバーチャルアパレルデザイナーとしてデビュー予定の、
【繕衣 みなり】 と申します。
正月休みの直後の三連休も終わってしまい、日常が戻ってまいりましたね。
私は内勤デザイナーなので、平日決まった時間に会社に出社しています。
そんな日常……まったく戻りたくなかったのに……2022年買ってよかったものに入る、ふるさと納税返礼品の羽毛布団に包まれて、いつまでも眠れる才能があるというのに発揮できないなんて……
今週は月曜が祝日だったおかげで、まだマシなので何とか頑張ります。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。
▶ 今日の出来事
今日、なんと、仕事しかしてません。
えらすぎるとはいえ、話せることがございませんわ~~~!!!!!どうしたらいいんですの~~~!!!???
なので、今楽しみにしているゲームの話をします。
龍が如く 維新!極
「龍が如く?あ~~名前は聞いたことあるけど……」状態で、友人に「こんなゲームだよ」と動画を見せてもらったことがきっかけで沼落ちしました。だって、こんな、センセーショナルすぎる。
当時私は大阪に引っ越してきたばかりで、ミナミの帝王から流れる、ネイティブ関西弁が強烈に惹かれていました!
そのため、郷田龍司との出会いはもはや運命だったのです……

近江連合直参郷龍会二代目会長
郷田 龍司
(赤極太筆文字)
この悪い顔!!!!どうですか!!!!!
この日報のタイトル「ふかふかのおふとん」とか可愛い♡名前付けちゃったけど、ぜ~~んぜん見合わないド凶悪な顔を貼ってしまいましたね!!!! はぁ……好き………………。
私が一番好きな龍司のセリフは、
「明日出かけるなら香水の一つでも付けていったほうがよろしい
アンタから匂うんですわ、血ぃの香りが……」
です!!痺れる~~~~!!!!!!
「付けていったほうが」の関西イントネーションが、最高に決まってて完全に打ち抜かれてしまいました……
主人公・桐生一馬に真っ向から反発し「極道に龍は一匹でええ」と、同じく背に龍を飼う(龍の入れ墨が入れている意)者同士、血で血を洗う戦争が始まるのです。
▶ 本日のVtuber準備活動報告
正直家のパソコンより、職場のパソコンの方が良スペックで動作も早いため、画像回りは職場でこそこそ作りがち。内緒にしてね。
ちゃんと昼休みと、終業後にやってますよ!!
・noteのヘッダー類を統一しました
・ヘッダーに自作のロゴ配置
・日報マガジンのバナー作成
・連日の日報の色数を調整
流行りが落ち着いたとしてもフラットデザインが好きなので、
その要素も残しつつ、シンプルポップなデザインにしました。
色味は、イエロー・ブルー・ベージュに統一しています。
この色は今後公開する立ち絵においてテーマカラーになりそうです。
そちらも早く発表できるよう頑張っています!
もうしばらくお待ちくださいね!
▶ 最近気になるお洋服
本日気になっているお洋服は、私の"好き"の要素がてんこもりなニットのセットアップです!

この落ち着いているけど、くすんでない、23SSらしい色合いのサックスが最高にかわいい~~!
衿付き・前ボタン明き・ポケット付きのデザインが、
今年のトレンドど真ん中!私の好みのど真ん中!
以前、ミリタリー要素がトレンドとお伝えしましたが、
この両胸ポケットもそれを表現していますね。
トップスがデコラティブな分、スカートはシンプルなIラインで、
個別でも便利に使えそうです。

私は身長がちょうど160cmなので、この方位のスカート丈になりそうです。
春なのでちょっと足首見えるくらいの丈が良いかもしれませんね。
↓のようなサンダルと合わせると素敵になる気がします!
以上で本日の業務日報とさせていただきます。
明日も実りのある一日になるよう努めます!
本日もお疲れ様でした!