見出し画像

スピリチュアルでお金を稼いで良いのか

と言う問題

本当の本当によく聞きます

人を助けることに
お金を取るのは如何なのか
と言う考え

正直言います

私は

絶対取りなさい

派です

まあ私もよく無償でやっちゃって
怒られてますけどね!!!

けれど大事なのって
お金を頂くことを悪としない事

だと思う

勿論お金儲けをしている人達が
お金のために何をしても良いかの様に
振舞うことは皆様嫌いやすいのは
十も承知です

けれどお金は皆様何の為に使うか
と言うと

自分が少しでも楽になる為
自分が少しでも喜べる為

に買います

服も、アクセサリーも
車も、時計も
携帯だって、パソコンだって
部屋だって、家だって

自分の人生を少しでも良くするために
みなさんお金を使っている

のに
お金を取ること となると
悪となる

その人が 自分の為に
自分の人生をより良くするために
お金を使う機会を奪う

と言うのはおかしいなと思うのです

そして無償提供

これに関しては
ボランティアや無償提供を
美徳とする考えが多くありますが

私は半分反対です

エネルギーの循環も
ギブアンドテイクも出来ていない

勿論感謝の気持ちで
多少のギブアンドテイクが
出来ていることは否定しませんが

圧倒的に提供者の負担が大きい
と思います

提供者の負担、経験、努力、想いの
エネルギーをお金で計算したところ
その値段となり、

お金のエネルギーの大きさでしっかりと
等分のギブアンドテイクをするのです

私はそのことを悪いとは
思えません

払えない人は助けないのか
という疑問に関しては
正直私は提供者の判断だと思ってます

しっかりとギブアンドテイク
出来ない状態で与えるのは
1000円の食事を300円で提供し破産して、
誰にも提供できなくなることと
同義ではないでしょうか?

無償で 自分を犠牲にして
人を助けることが“良い事”
という考えは私は反対です

それはそうしたい人だけすれば良い

スピリチュアルの方で
お金を稼がない方が多いのは
一つとして「お金に拘らない」
があるとは思います

けれど自己価値を低くしたり
お金を貰うことに抵抗を覚えたり
自己犠牲で人を助ける事は

良いとは全く思いません

10円でも100円でも
贈り物でも良いから
頂く事を私はお勧めします




おまけ----

結構な数の方が
思ってらっしゃると思うのですが
皆さんお金という概念
あまりに悪く見てませんか?

悪いという概念の物を
ご先祖様達が作ったとお思いでしょうか?

何かのトラブルを避けるため
誰かが喜ぶために貨幣が出来て
皆が平等に笑い合える様に出来た物を

悪いものとしたのは
後世に残った私たちで
私達がお金を持つ事を悪としたのです

お金は地球上にあるエネルギーの一つ

酒に呑まれないように
お金に呑まれては
エネルギーのコントロールが
上手く行ってないのかもですね

私は
お金は幸いと交換できる
一つのエネルギーであり

与え 貰う
出る 入る
吸う 吐く

と同じ様に
喜びを循環してほしいなと
思っております





いいなと思ったら応援しよう!

御中主神-ミナヌシ-の珈琲時間
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。あなたに素敵な時間が舞い込みますように。