![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130712612/rectangle_large_type_2_35bdbae0806a898bef503c467b5619ad.jpeg?width=1200)
「オトラジ小説コンテスト」で受賞作に選んでいただきました。
なななななんと、わたしの短編小説「白熊」が、「オトラジ小説コンテスト」の受賞作の一つに選ばれました!!
――やったあ!! めちゃくちゃ嬉しい!!!
「オトラジ小説コンテスト」というのは、『石田衣良 大人の放課後ラジオ』の番組内で行われた小説コンテストです。
『石田衣良 大人の放課後ラジオ』(通称「オトラジ」)は、小説家の石田衣良さんを中心に、プロインタビュアーの早川洋平さん、声優コンテンツを中心に活躍される美水望亜さんのお二人が脇を固める番組で、YouTube、ニコニコ動画などでネット配信されています。
元々石田衣良さんのファンだったわたしは、この番組を毎回楽しみに視聴させていただいております。
いやあ、皆さん。なんてったって、あの石田衣良先生ですよ!!
当代を代表する文学者にして人気作家、超ご多忙でいらっしゃるでしょうに、その御著作を通してだけでなく、ネットでもお話をうかがえるんですか? 本当ですか? たとえ単なる雑談だったとしても、喜んで観ますよ、あたしゃ!(興奮のあまりちびまる子化するわたし)
……という感じで動画を観始めたちびまる子わたしでしたが、びっくりしたことに、毎回配信される動画の内容がすごいんです。
「現代社会」のさまざまな問題や国際ニュース、隠れた名著や古典的名作等について、博学多識の石田衣良さんがわかり易く且つ面白く、そして思わず「なるほど~!」と感じ入ってしまう鋭い分析を交えて語られるのです。
番組の配信も前回で既に214回を数え、石田衣良さんと早川洋平さん、美水望亜さんとの間の息もぴったり!
お三方の、軽妙でありながら、ツッコむところはしっかりツッコミを入れるやりとりを聴いているだけでも幸せな気分になり、「明日も頑張ろう!」と思える素敵な番組です。
去年、この番組内で第1回「オトラジ小説コンテスト」の告知があった時、わたしは思わず小躍りしてしまいました。
石田衣良さんに自分の作品を読んでいただけるだけでも僥倖だというのに、受賞者にはなんと、石田衣良さん直筆サイン本をプレゼントですって!?
――ほ、ほしい……!!!ガルルルルゥ……
わたしはうなりました。虎と化した李徴の如くうなりました。
――こ、これは応募せねばなりますまい!!
でも、正直なところ、まさか本当に受賞するとは思っていませんでした。
わたしはふだんはこのnoteとか、あとNOVEL DAYSといったサイトで細々と小説やエッセイみたいなものを公開しているのですが、他の方々の作品を読むにつけ、世の中にはうまい人やすごい人がいっぱいいるんだなあ、と素直に思ってしまいます。
ですから、「本当に自分の拙い作品を石田衣良さんに読んでいただけるのかしら。読んでいただけたら、それでもう満足!」というのが偽らざる気持ちだったのです。
それが思いがけなく、本当に思いがけなく、今回の受賞作に選んでいただき、更に番組内で紹介していただけたことは、わたしにとって望外の喜びであり、しみじみと嬉しかったです。
石田衣良さんの口から自分の名前を呼んでいただけたこと、更に温かい講評をいただいたことに胸が震えました。
人生、こういう日もあるんですね……。
石田衣良先生、それから「オトラジ」スタッフの方々、本当にありがとうございました。
心から感謝申し上げます。
番組はこちらです。↓↓
※「白熊」は『奇譚草紙』という掌編集の中の一篇です。『奇譚草紙』全編はこちらから御覧いただけます。↓↓