
伊豆の味「心太(ところて?)」を素材から楽しむ暮らし。
例年より早めに梅雨入りした南伊豆。
この時期に旬を迎える食材の一つ「天草」をご紹介します。
海の中の天草を見たことありますか?

この赤い海藻が天草です。
潮が引いた海岸を歩きながら採ることができます。

月の満ち欠けに合わせて潮が変わる海では
一年を通じて様々な旬の恵みに出会えます。

また、これらの資源は漁業権というルールに基づいて管理されています。
密漁や乱獲による資源の枯渇が全国で問題になっています。
限られた資源を皆で守る事が未来に繋がる大切な行動です。

採れた天草を真水に浸し天日干しをしていきます。

数日間の天日干しの間に少しずつ色合いが変化していきます。

1週間から10日程天日干しをすると保存できる状態になります。
お店などで見る天草はこの状態で販売されています。

天然の天草から作る心太。
透き通った色合いと独特の食感とのどごしは本当に贅沢な味わいです。

こし餡を練り込んだ自家製水羊羹。
天草はとても美味しいスイーツにもなります。

南伊豆の豊かな自然が与えてくれる恵みに感謝しながらの暮らしがここにはあります。
これからの南伊豆での暮らしに興味を持っていただいている方々向けに「お試し移住制度」もあります。まずは南伊豆に来てその魅力に触れてみてください。
私の日常が誰かの非日常=ワクワクになれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます🤭
いいなと思ったら応援しよう!
