![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98799701/rectangle_large_type_2_260262ba2a91fc80ddaf20a2f9e56792.png?width=1200)
まっさらな色紙の使いみち
この事業では祝い金の支給に合わせて18歳の皆さんに封書をお送りしていて、その中にはまっさらな色紙が入っています。
今回はお送りした封書に触れながら、色紙の使いみちについて書いていきます。
大事な人の言葉はそれだけでお守りになると思う
![](https://assets.st-note.com/img/1677232053385-y5zqSmLFgq.jpg?width=1200)
封筒入れてある1枚のまっさらな色紙。
この色紙は誰かにメッセージを書いてもらうために入れました。
家族や友人、お世話になった先生たちから応援メッセージをもらい、新しい環境・ステージへ挑戦をする際や何気ない時に見返して欲しい。
巣立ちのタイミングは一瞬だけど、この色紙はずっと手元に残る。
ふと色紙をみた時、いまの大事な思い出に勇気づけられるとともに、ちょとだけ南相馬のことも思い出してくれたら嬉しい。
そんな思いで18歳の皆さんに白紙の色紙を贈りました。
市役所っぽくない封筒を
この事業はただ5万円を配るだけじゃない、18歳を応援する気持ちを伝えるにも、まずは封筒を手に取ってもらいたい。
そこで、長方形の落ち着いた色の”いつもの封筒”ではなく、イベントの招待状のような、ワクワク感があるトレーシングペーパーでできた半透明の封筒を選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677069652181-rwhEBSAMCk.jpg?width=1200)
四つ折りの案内状
封筒の一番最初に入っているのは四つ折りの案内状。
事業の趣旨など面白い内容ではないけど、ちゃんと読んでもらいたいことをコンパクトにまとめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677069682466-f9NgvEg3iQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677069695951-UeARldPCnA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677069708416-LL1qhEbSND.jpg?width=1200)
全ての18歳へ - 市長メッセージ -
![](https://assets.st-note.com/img/1677076495374-UITcTjGH9L.jpg?width=1200)