![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31928782/rectangle_large_type_2_1b90e5203225e4cf096e566ac6fe18b2.jpeg?width=1200)
指の間からこんにちは
ふと、自分のPCを初めてインターネットにつなげた瞬間の事を思い出した。
20年くらい前、ようやくADSLが普及を始めて、個人PCユーザーが増えていく時期だった。当時の学生寮で、興味津々の友達に見守られながら、無線LANを立ち上げた瞬間。
使用していた回線は、64kとか信じられないほどの低速度だったから、画像が数秒から十数秒ほどかけて5㎝ずつくらいゆっくり読み込まれていったのを覚えている。
映し出されていくのは、手のひらと思しき何か。
ターミネーターも真っ青、鉛色の瞳が、広げた手のひらの隙間からこちらを見ている。
最終的に画面へ現れたのは、おおよそ明るいイメージとはほど遠い、プロバイダのホームページだった。
はっきりしている事が1つ。
当時の記憶が混同している事。
どう考えても、こんな奇天烈な画像をホームページのトップに置くわけがない。何がどうなってこういう記憶になったのかは知る由もないけど、繋がった瞬間の高揚感はたしかなんだな。
時間が経って、ネットの回線速度は飛躍的に上昇し続けている。
有線どころか無線になり、その無線ですら何十ギガバイトだって。
研究職や事業レベルになると、テラバイトだかなんだかよく分からないレベル。ISDNやらADSLやらもう雑魚扱いとうか、現代史として振り返るくらいだろう。
PCも、薄型ノートパソコンがもてはやされたりしたが、スマホという新たな形のPCが完全に市民権を得ている。
思えば遠く来たもんだ・・・と言いたいわけではなくて。
そのご立派な最新型スマホ・圧倒的な高速回線が、しょうもない使い方をされるという馬鹿馬鹿しさ。
わざわざ人に喧嘩を売ったり火に油を注いだり、エロやら承認欲求やらいろんなものを満たしたり・・・
延々撮りためた写真を見せられたあげく、「宝の持ち腐れ」って考えてしまう俺は性格が歪んでいる。
仕事なんかでバリバリに使いこなす人も多いんだろうし、購入した個人がどういう使い方をしようと勝手なのは分かっているんだけど、つい考えちゃうんだよな。
こんなこと書いてる自分でも、このPCやスマホの機能の2割ぐらいしか活用してないんだろうな。
そこのiPhoneよ、お前さんは、でっかい乳を写すためだけにそこまでの機能を獲得したわけではあるまいに。
もう写真じゃなくて動画か。
youtubeを見ようとしたら、速度制限にかかってしまって、回線速度800kbpsだって。
しまらない終わり方。