![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157014751/rectangle_large_type_2_cb81907d305c67c4281ea910c950dc09.jpeg?width=1200)
白糠〜大樹町
9/5
地球の歩き方に載ってた丹頂ボーロがかわいいので釧路空港まで戻って買う 空港では輪行チャリの組み立てしている若者と話す
海岸でビーチグラスを拾う
浦幌へ
浦幌神社はおっぱいの神社 ライダーを呼びこんでいる 蝦夷みくじはじゃがいも
浦幌町立博物館へ 炭鉱跡のことを聞く 廃墟なら浦幌炭鉱跡❢と聞いていたのでツアーを申込したかったが予約は一週間までで出来ず 地図をもらい様子を聞く
昼食 この町の名物、スパカツ1200円は鉄板にスパゲッティとカツ 熱い 追いソース100円 食べ切れなかった
20キロ先の炭鉱の町跡ヘ 急に道がダートになったところウトウトして気付かず、急ブレーキで危なかった 案内看板はあるが森の中で痕跡はほぼ無い 写真がネットに上がっている朽ちたアパートが見当たらず探す はじめの急ブレーキをかけまわりが見えなかったところにあった ブロックのような2階建で3棟 崩落に気をつけ堪能する
ナウマン象の発掘記念現場へ
また丹頂鶴を2羽見つけ2日で11羽見る
とほ宿・セキレイ館へ 5時に近くのモール泉の晩成温泉に乗せて行ってくれるので間に合わせた 松崎の依田勉三の牧場もある 2食付ドミトリー5,700円 旅の途中のマスターが客で来てた 常連さん多く楽しい話、とほ宿に惹かれる