見出し画像

2023 → 2024

このままじゃ透明になる、と思った。

その感覚は、数ヶ月経った今もうまく他の言葉で表現できなくて、
透明になる、という言葉以外、なんだかしっくりこない。

透明になる。

自分がすーっと、消えていくような。
形がわからなくなっていくような。
輪郭を誰からも、認識されなくなっていくような。あの感覚。

きっと、人間が透明になるのは難しくない。
難しいことじゃない。
たぶんうっかり...というか、こう、歯車が良くない方向にうまく合わさってしまって、透明になっちゃった人なんて、たぶんたくさんいる。

人生なんて運だな、と思うし
運をモノにするのは努力だし
私は体温と輪郭と実体をもって、この世界をなるべく楽しく生きたい

のに


柔らかい人間になりたいな、と思っていた。
聡明で、柔軟な人間でありたい。
それは今でも憧れている「在り方」だけど、
でも柔らかいだけの
いわゆる「都合のいい人」になっちゃうと
どんどんどんどん、私は透明になる。
居てもいなくてもいいような、必要のようで要らないような、そんな人。
それは私じゃない、と思った。
このままじゃ透明になる、と思った。
これは私じゃない、と思った。

じゃあ私ってなんなんだろう。


私の輪郭って、なんなんだろう。

どうしたら日々、輪郭をもって、実感と実体と共に生きれるのか、もう30年近く生きているのにわからない。
もっと過程を楽しめたらな、と思ったまま、日々その"過程"をずるずるとやり過ごしている。

柔らかさと、それ以上にもっと強い芯が欲しい。
自分を大切にして、自分を抱きしめて生きていたら、いつか獲得できるのかな。

自分で自分の可能性を狭めない、強さ、のような
自分で自分のことを信じてあげられる強さと、他人に頼れる強さが欲しい。

自分で自分の輪郭を強く掴んでいられるように、
他人と触れ合ってもその輪郭の露見を心配することのないように、
自分のできることを愛して、自分のことをきちんと赦したい、と日々思う。

まずは机の上のクリスマスツリーを片付けて、
まずは猫の爪を切って、
まずはお布団を干して、
まずはメールの整理をして、
まずは仕事の返信をして。

ひとつひとつを赦して、強さに変わっていけばいい。


いいなと思ったら応援しよう!

目黒水海
嬉しいです。