見出し画像

【note毎日更新34日目】内定を取ることが目的化してませんか?

みなみです。

転職活動について、毎日Twitterやnoteで発信してます。
私の自己紹介記事は以下の通りです。

さて、本日の本題に入ります。

転職活動において、内定を取ることはとても重要です。

なぜなら、内定を取らないと、現職を辞めて、他の会社に転職することができないからです。

“内定”が、“一種の通行手形”になるわけですね。

しかし、内定を取ることが目的となり、
本来転職で成し遂げることが“なおざり”になってることはないでしょうか?

私自身、転職活動で“内定を取ること”が目的化したことが、過去にありました。

そして、その転職は失敗に終わりました。

今回は、
“内定を取ることが目的になってしまう”
ことについて、少し考えていきます。


1.転職の目的は内定を取ることじゃない

繰り返しになってしまいますが、
転職の目的は“内定を取ること”ではありません。

その一方で、転職の目的は人それぞれ違います。

例えば、以下のようなものがあるでしょう。
==
・年収を1000万円にアップさせたい
・今の会社での経験を活かして、よりクライアントとの距離が近い仕事がしたい
・家族との時間を確保するために、残業時間の少ない環境で働きたい
・仕事と育児の両立をさせるため、リモートワークができる環境で働きたい
==

上に書いた目的例は、1つだけの場合もあるでしょうし、
場合によっては、10個ぐらい転職の目的がある方もいらっしゃるかもしれません。

これらの目的は、
年収、労働環境、業務内容、社風、、、
という具合に分類され、“転職の軸”と定義されます。

総じて「転職を通じて実現したいこと」が、“転職の軸”になります。

この「“転職の軸”の実現」こそ、
転職者が、転職で達成すべき目的です。

仮に10社内定を得たとしても、「転職の軸」が明確でないと、転職者にとって満足のできる結果はでません。

なぜなら、『「転職の軸」が明確でないと、転職を通じて何を実現したいかが分からないなまま、転職活動を終えることになるから』です。

過去の私は
1回目の転職活動で、「“転職の軸“らしきもの」を定めていたのですが、「軸が曖昧なまま」転職活動を進めてしまってました。

内定を3社得ることができたのですが、
「”転職の軸“が曖昧なまま」入社の決断をしてしまい、
結果として1年で会社を辞めることになってしまいました。

内定を取ることが、目的ではありません。

転職で実現したいこと、すなわち「転職の軸で定めた基準の達成」が“転職の目的”なのです。

2.なぜ、内定を取ることが目的化してしまうのか

では、なぜ内定を取ることが目的化してしまうのでしょうか。

ここから先は

621字

こちらでは、転職に役立つ記事を毎日投稿します。 月に2記事以上読む場合は、このマガジンを購読いただくのがお得です!

転職に役立つ情報を毎日更新。後々のキャリアも含めた長期目線での転職活動の重要性を発信します。

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?