追い詰められて苦しい時ほど妄想なのでは?と疑うべき
今回は手短に。
人が何か
「こうでなければ」
「あの人は絶対私のことをこう思ってる」
「私は周りの人達にきっとこう思われているに違いない」
と思って、気持ちが追い詰められている時は大体妄想だったりする。
少なくともメンタルが平穏な時は誰が私についてどう思ってるかなんて気にしない。
気にしないし、どう思われてようがどうでもいいのです。
私の身近にいる人がちょうどそんな様子だったので、書きましたが、
自分の中で妄想が突っ走るより先に、周りの人たちに質問してみれば良いと思います。
それができないくらい追い詰められていたら、素直に争うのを諦めた方が良いです。
「自分ってこんなダメなやつだって自分が思ってしまってる」と。
自分が自分を見た時に「こう思われてるだろう」と考えているのであって、他人の視点ではないのです。
諦めて、自分が自分を認められるように努力するのも良いし、逆に「意外と頑張ってるから自分のダメな所もしょうがない」と思うのも良いと思います。
自分が苦しんでいるのは大体自分のせいです。
それが例えば誰かにいじめられたのだとしても「自分はそんな風に扱われてしまうやつ」と思った時点で自分も同罪です。
(状況により難しいですけど)
ただ環境が変わっても自分の思い込みを変える方が重要です。
そのためには人に良いことをした方がいい。
いつも明るく笑顔でいることとか、
汚い言葉や傷つけるようなことを言わないことです。
それだけで他人をいい気持ちにさせられるのだから、簡単にできる人助けだと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いいたします!
面白かった・気に入ったものには『いいね!』してください!
要望や気になったことがあればコメントも気軽に。