![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127198351/rectangle_large_type_2_61850ff240d64ed84c4ee5161ff510e6.jpg?width=1200)
54日目 スリランカにてのインドビザ、取得成功
ビザの取得問題というのはなかなか考えさせられるものがありました。国籍によって、ある国から見た信用が違うということ。国籍と個人は違うのに、個人は国籍に左右される。
2016年5月24日(火)
ビザのため待機時間が何時間もある。本を読むiPadで目が痛いでごわす。
なんで申請→一週間後の9:00-11:00にパスポートを渡しに行く→その次の日16:30-17:00に受け取りという仕組みなのか?いと不思議。
コロンボはすること見ることないし。
フードコートで手で食事をする人たちの手つきが鮮やか。手は自在な便利なものなのだと分かる。使い方さえ習得すれば。
そしてついに、無事パスポートcollect! どこかから5時頃に運ばれてきた様子だった。
そこからバスでのコロンボ→ネゴンボ移動、めっちゃ疲れた。渋滞して空気も悪いなか、急にぶっとばす。二列、三列のシート並びもなんかキツキツ。
キッチンあると思って宿にいったらない。またか。入った店のオニオンサラダがめっちゃシンプルオニオン(水にさらしてなくて非常に辛い)で泣きながら食べた。美味しいもの提供する気がないのだなと思う。辛くて口ビリビリするもんばっかりでごまかして。
日本の人たちの美味しい料理への情熱に心震えるわ。どんだけ工夫重ねるねん。
○わっちゃん心の俳句
タマネギは 水にさらして サラダにせい!!