
【ニュース】最近気になったニュース12/19〜24
Meatable iPS細胞から肉を作る
最近盛り上がってるフードテック企業のひとつ。ビヨンドミートなどは、植物からお肉っぽいものを作るのに対し、こちらはiPS細胞を使って本物の肉を作る企業。こういうの日本から出て欲しかったなあ
Timee(タイミー)でスキマバイト
スキマバイトというキャッチコピーでTimeeという企業があるらしい。1年で6000店舗が利用し、40万人登録している企業の社長は22歳。今はスマホがあるからマッチングのスピードが上がってすぐ求人してすぐ働けるっていう時代なんだろうな。
これを受けて、優秀な人は企業かスタートアップへ、大企業に入るのは下の層になるかもしれない by ひふみ投信で有名なレオスの藤野さん とのこと。
ホンダ 2020年にレベル3の自動運転を発売へ
ホンダがレベル3の自動運転車、つまり人間はハンドルを握らなくていいというものを来年出すらしいです。ホンダは環境対応にしろ自動運転にしろトヨタやテスラなどに比べるとあまりニュースで見ない印象だったので、これが本当なら実は着々とやってたんだなということになりますが、真偽やいかに?
LINEヘルスケア
これはいいなと思いつつ、以前から知ってる(使ったことはない)Leberというサービスが死んだなとおもいました。なんでLINE使わないんだろうと思ってたし。
アフリカで起こりつつある超リープフロッグ
アフリカでは未電化地域の人がスマホを持っていて、それがお財布になっているらしい。充電は、電化地域まで出かけるという超アナログ手段もありつつ、ソーラーエネルギーで充電するという人もいる。しかもいきなり5Gになる可能性があるそうだ。この記事ではWASSHAという東大発ベンチャーがタンザニアでLEDランタンのレンタルサービスを急拡大をしていて、そこに空調メーカーのダイキンが出資して、合わせてエアコンをサブスクで売るというモデルを模索中という記事。面白すぎる。