【まとめ】ロボット・AI系ニュース 10/16
分身ロボ temi
ぱっと見、構成要素はPepperに似てるけど、あくまで無機質なテレプレゼンスロボ。数年前からニュースでちらっと見たことある。機能は同じかもしれないけど、Pepperのかわいさや表現力とは別の方向性。Pepperを見たら子供は抱きつきたくなるけど、temiにそういう感情は湧かないでしょう。
トマト自動収穫
農作業の自動化でこういう方向性は珍しい感じがしました。確かに難易度の高いトマトができれば他の作物もある程度いけそうな気がします。
量産型ザク プログラミング教材
猫型ロボットSmallKat
ちょっとまだ無骨かな〜。
ロボットファッションショー「ロボコレ2019」 80体がランウェイ
いろんなロボットの服や飾りつけを作っている「ロボユニ」主催のファッションショー。ロボットを自分の好きなようにカスタマイズしていく方向性が早いうちから展開されるのは、日本の文化が起因している気がします。80体とはかなり豪勢。個人的にはLOVOTの服が好きなんですよね。