
【まとめ】最近気になったニュース 7/23
新しいもの好きな僕が、最近のテクノロジー系、ビジネス系のニュース記事で気になったものをピックアップしてご紹介します。
Google、光海底ケーブルを活用して2000km離れた場所の地震検知に成功 将来は津波の検知にも応用可能
コンビニ陳列ロボ「Model-T」誕生。ファミマとローソンに導入
元グーグルのロボティクス担当ディレクターが家庭内で動き回るロボットのプラットフォームを発表
アップル 2030年にサプライチェーン含めCO2排出ゼロ
Amazon 2040までにゼロ、マイクロソフト 2030までにマイナス、Googleはすでに達成している
マイクロソフト、スターバックスなど9社がCO2排出量ネットゼロを目指し連携
コロナでSDGs達成危うい?フードデリバリー増に伴う、使い捨て容器の急増と悪化するプラごみ問題
日産が世界最大手・中国CATLから初採用、主要自動車メーカー「電池調達」の全貌
アップルも「マスター」「スレーブ」などの用語置き換え--スタイルガイド更新
アスクルの物流センターにGeek+の自動搬送ロボットを111台導入 出荷製品を自動運転でスタッフまで運ぶスマート物流
高輪ゲートウェイ駅で、蕎麦の完全キャッシュレス・無人デリバリー実験
ブロックチェーン最新動向
LINE Fukuokaが自治体向けにLINE公式アカウント機能のソースコードを無償提供、福岡市アカウントがモデル
【超解説】ファーウェイ排除で、「5G」はこう変わる
接触確認アプリ公開1カ月。誤解と課題と長期戦
開発を急いだわりに、普及の施策が弱い
爆発現象「スーパーフレア」観測
なぜUberはこのタイミングで東京でサービスを始めるのか?
・3社との協業にこぎつけられた。
・Uberなら会話せずにマッチングできるので、コロナ状況で衛星的に有利、お金の受け渡しも不要。
・組んだ会社側もUberが日本のタクシー業界を壊したいわけではないということを理解したから(ライドシェアは諦め気味)
・Uberを導入すれば、世界のお客様に利用いただける
宇宙開発史
NASAはスペースシャトルを退役させてしばらくロシアにお金を払って人を送っていた
→民間化が進んだ
スペースXは初めて打ち上げロケットを着陸させられるようになった