【まとめ】最近気になったニュース 1/23
新しいもの好きな僕が、最近のテクノロジー系、ビジネス系のニュース記事をご紹介しています。
ジブリ×Netflixで世界配信
ジブリ好きとしては嬉しいニュース(日本は対象外だけど)。海外でもファンが増えるといいなあ。
Googleが小説並の長文を一気に処理できるAIモデル「Reformer」を発表
こちらの記事の内容はかなりテクニカルですが、今まではメモリの制限などで、数百時とか数千時レベルの文章しかいっぺんに翻訳したり、要約を行うことができなかったのですが、アルゴリズムの改善により、大幅に拡張して、小説丸々一冊行けるようになりましたという話。応用例としては、ある作者の作品をいくつも学習させて、それっぽい文章を生成するなど。
ただあくまでAIが中身を理解している訳ではなく、それっぽいだけです。
自然言語処理系の研究はやっぱりGoogleが最強です。
メルペイ、Origamiを子会社化
Origamiって知ってますか?PayPayとかLINE payが来る前の2016年からQRコード決済の普及に向けて地道にやってた企業。19万ヶ所で使えるとは頭が下がります。
ここ最近の大資本競争にあえなく飲み込まれ、メルペイとくっつくとな。それでも厳しいと思いますが。
スマホメーカーが中国生産から撤退
中国の賃金レベルが上がってきたり、米中貿易摩擦や地政学リスクを避けるため、ベトナム生産などに移行する企業が増えてるとのこと。
モトローラ 折りたたみスマホ razr
CESで発表された画面が折りたためるスマホの体験記です。表裏に画面があるので使いやすそう。
燃料電池はトラックに使われる
EV系のニュースが多いので隠れていますが、実用的なのはあくまで自家用車レベル。よりパワーと電力の必要なトラックでは水素燃料を使う燃料電池の方が見込みがありそうとのこと。
プライベート重視のサブスク型SNS コクーン
Facebookで世界中の人が繋がるようになったけど、家族や親友など本当に心を許した人だけに特化したSNSを作ったのがコクーン。
より深く繋がるため、通知オフ、広告なし、参加できるグループは一つ、自動的に歩数や位置などのステータスを共有したりすることで邪魔臭くなく、お互いの存在を共有しあえる工夫がされてるそう。
VISA が銀行口座とスマホをつなげるユニコーン企業Plaidを買収
AppleカードとかPayPayとかに脅かされつつあるVISAが次の一手を打ちました。
Plaidという会社をよく知りませんでしたが、こちらの記事に周辺事情が詳しく書かれています。
日本で言うところのMoneyTreeが近そうですが、さまざまな銀行や金融とスマホをセキュアにつなげるネットワークを作る会社と思えばいいかなと。
LINE Brain の今後の戦略
LINEはヤフーとの経営統合時も言ってましたが、Googleなどにはパワーで勝てないので、とにかくLINEを使う日本や韓国のユーザー向けに特化したAIの開発でGoogleが入ってこれないようにするとな。
NTTがeスポーツ参入
これはなかなか本気を感じますね。
ドコモリアルタイム書き起こし Otterと協業
マイクロソフトなども力を入れてますがリアルタイム書き起こしはまもなくビジネス現場に活用されそうですね。
レクサス 未来的な月の乗り物をデザイン
ほぼ実現性ないけど、未来的でかっこいいっす!
スペースX 有人飛行に向け最後の安全性試験成功
ホリエモンがめっちゃ興奮したコメントしてましたが、スペースシャトルが引退してから10年近く止まっていた有人飛行がこれで再開できるそう。今回の発表は打ち上げ後の緊急脱出ポッドの確認で、冗長性がしっかりしていて地上の着地もできてすごいらしい。
point 0 marunouchi GAFAも知らないオフィスデータ
ポイント0丸の内って初めて知りました
コンソーシアム運営でIoTで生産性革命を目指すシェアオフィスが、東京都内にある。2019年7月にオープンした「point 0 marunouchi(ポイントゼロ丸の内)」だ。
パナソニックやダイキン工業というエアコンでライバル関係にある企業、オフィス家具のオカムラ、ライオン、アサヒビール、東京海上日動火災保険といった異業種9社が共同運営するという、珍しい形態だ。
と言うことで、IoTの実験をするために複数企業が共同運営するシェアオフィスとのこと。これは面白そう。