
【まとめ】最近気になったニュース 4/25
新しいもの好きな僕が、最近のテクノロジー系、ビジネス系のニュース記事で気になったものをピックアップしてご紹介します。
auとソフトバンク、「新型コロナで50GB無償追加」5月も実施 25歳以下が対象
25歳以下のユーザーが対象で5/31まで。ドコモも同様。僕は家にいて、家のWiFi使ってるのでむしろ余ってます。誰かにシェアしたい。
Boston Dynamicsのロボット犬「Spot」、新型コロナ患者の診断を支援
やや怖さを覚えますが、感染症に対しては有効だと思います。
会話ロボット「RoBoHoN」(ロボホン)と自宅でプログラミング体験「在宅学習支援キャンペーン」レンティオが実施中
シャープのロボホンを7泊8日レンタルが7,900円(税込)と半額になるそうです。5/30まで。
Google MeetにZoomっぽい機能、タイル表示や暗闇モードなどが登場
タイル表示で最大16人ということでZOOMよりは少ないが、ノイズキャンセリング機能が、後ろで吠える犬の音やタイピングの音も消せる点がポイント。これはZOOMにも欲しい
新型コロナ対策に特許を無償提供--アマゾンやFacebook、IBMなどが新たに参加
Open COVID Pledgeの参加メンバーは、COVID-19パンデミックの収束と被害の最小化に利用する目的であれば、それぞれの保有特許を一時的に無料で提供するという。該当する特許は、研究や開発のほか、医療機器やネットワーク機器、ソフトウェアなど各種技術の開発に利用できる。