
quixel自分用メモ
Quixel使い方備忘録1
・Megascanの素材はHeight frequencyの値が設定できる
High Frequency 細かな凹凸の強度
LowFrequency 大まかな凹凸の強度
threshold 閾値(まだよくわからない)
よそからDLしてきた素材では調整できなかった
・DiffuseはAlvedoと書かれてる
・デフォルトレイヤーのなかにIDマップを仕込める欄がある(便利
BLENDメニュー
・Thresholdでブレンドしたいレイヤーの厚み?をかえれる
・Radius ブレンドしたいレイヤーのディティールをどこまでだすか?
・Wrap to Underlying そのままどれくらい下のレイヤーに沿ったディスプレイスメントになるか
・Blur 下のレイヤーとうまく混ぜたいときにつかう
RadiusとPreserce Detailsがいまいちわからん
preseveDetailsは全体を薄く覆ったようにブレンドしたいときは0に近づけると良さそう
・Altクリックで下のレイヤにクリッピングのようなことができる
サブスタも触ったことあるけどこっちのほうがすごく直感的にわかるなというふうに感じている
Curvatureの設定まわりがわかりやすく使えればサブスタより個人的には使いこなせるかも・・!