見出し画像

地域課題を地域で解決するための勉強会

今年度の地域課題を地域で解決するための勉強会をようやく始めることができた。

今回は第一分科会~高齢者の取り組みに関して~。

メンバーの変わらぬ元気な姿にまずは安堵した。

まだまだ予断を許さない状況ではあるのでソーシャルディスタンスをとり、マスク、検温、アルコール対策も徹底しての開催だ。

広い会議室で30分に一度は換気。

まずは昨年の振り返りをし、その後の個々の活動の情報共有。

この分科会で実施したアンケートは、「高齢者は思ったより困ってはいない」という意外な結果だったのだが、それはあくまでも「今は」ということ。

今後は買い物や移動が心配になるだろうという声が多かった。

今現在の困り事を強いてあげるならば「庭木の手入れ」などちょっとしたことをやってくれる人が求められているようだ。

移動手段や買物支援に関してはすでに実施している地区もあるが、まだまだ持続可能とは言えない。引き続き勉強をしていきたいと思う。

今年度の事業展開については、市の長寿支援課もメインに動いてくれることになった。

「全体最適」につながる「部分最適」を一緒に追及していけたらと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

石井亮英
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはまちづくりの活動に使わせていただきます!